うすあげと水菜の変わり煮びたし

mary21 @cook_40052416
ふつうの煮びたしにコチュジャンを使ってピリ辛味に♪
ご飯にも合うこの煮びたしはちょっとクセになるかも…。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いた水菜を消費するため、ちょっと変わった煮びたしを作りたかったので☆
うすあげと水菜の変わり煮びたし
ふつうの煮びたしにコチュジャンを使ってピリ辛味に♪
ご飯にも合うこの煮びたしはちょっとクセになるかも…。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いた水菜を消費するため、ちょっと変わった煮びたしを作りたかったので☆
作り方
- 1
うすあげは短冊切りにする。
水菜は洗って食べやすい大きさに切る。 - 2
鍋にだし汁と調味料を入れ火にかける。煮立ったら薄揚げを入れ、再び沸いてきたら水菜を加え、2分ほど煮たら火を止める。
- 3
後は、落し蓋などをして味を染み込ませておくと、より美味しく頂けます♪
- 4
器に盛り、お好みで七味などをかけて完成です。
コツ・ポイント
煮過ぎず、さっと火をとめることです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さっぱり♪青パパイヤと薄揚げの煮びたし さっぱり♪青パパイヤと薄揚げの煮びたし
さっぱりとした、夏らしい煮びたしです。薄揚げのコクが、いい仕事をしています。冷やして食べるのがおススメです。 ふわふわふわふわ -
-
-
しゃきしゃき水菜の煮びたし しゃきしゃき水菜の煮びたし
春の水菜。ちょっと苦味があって美味しいですよね。小貝柱(冷凍)とたけのこと煮びたしにしました。いつもの*秘密~は海苔と七味唐辛子です。しゃきしゃきを残す秘密*は・・ commeline
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17995866