レンジで簡単☆豚こまと玉ねぎの甘辛煮。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

レンジだけで簡単に作れる豚小間の煮物。少しのコツでレンジでも豚小間が硬くなりません。濃いめの味付けなのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
フライパンで作ろうとしたものをレンジで作ってみたら出来たので。作ってそのままの容器で保存出来るのでとっても便利で楽チンです。

レンジで簡単☆豚こまと玉ねぎの甘辛煮。

レンジだけで簡単に作れる豚小間の煮物。少しのコツでレンジでも豚小間が硬くなりません。濃いめの味付けなのでご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
フライパンで作ろうとしたものをレンジで作ってみたら出来たので。作ってそのままの容器で保存出来るのでとっても便利で楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚小間肉(又はロース薄切り 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個(約120g)
  3. 小麦粉 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 和風だし(顆粒) 小さじ1/2
  8. おろし生姜 小さじ1/2
  9. 50cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライス。

  2. 2

    豚肉は大きければ食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れて小麦粉をまぶしておく。

  3. 3

    耐熱容器(又は深めの耐熱皿)に玉ねぎ、★の調味料を入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    玉ねぎの上に豚肉をのせる。

  5. 5

    蓋をずらしてのせ(蓋はしません)600wのレンジで5分加熱。耐熱皿の場合はラップをして加熱して下さい。

  6. 6

    加熱後豚肉をほぐすように全体を混ぜ、再び蓋をのせて(ラップをして)600wで2分加熱して出来上がり。

  7. 7

    2017.3.21☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りをしました!作って下さった皆さんありがとう♡

コツ・ポイント

豚肉に小麦粉をまぶす一手間で、お肉が硬くなるのを防ぎます。冷蔵庫で3日くらい保存できます。日持ちさせるために少し濃いめの味付けになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ