料亭(?)の味・・・たけのこ煮そら豆散し

まぁーかあさん
まぁーかあさん @cook_40112973

そら豆を散らしただけで鮮やかに
このレシピの生い立ち
たくさん茹でたそら豆でもう一品

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分)
  1. たけのこ(水煮) 小1個
  2. さつま揚げ 3枚
  3. 人参 1/2本
  4. そら豆 10粒ほど
  5.  *醤油 大さじ3 
  6.  *みりん 大さじ1
  7.  *だし(市販のかつお粉末で可) 適量

作り方

  1. 1

    ①②③を乱切り。
    (たけのこはさっと茹でておく。)
    そら豆は茹でて皮をむいておく。

  2. 2

    鍋のお湯が沸騰したら①②③を入れる(湯量は材料の2/3くらい)

  3. 3

    *の調味料を入れ、あれば落としぶたをし弱火で15分くらい煮る。

  4. 4

    器に盛り、そら豆を散し、できあがり♪

コツ・ポイント

さつま揚げの代わりに がんもどき等でも良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

まぁーかあさん
まぁーかあさん @cook_40112973
に公開
今までは皆さんのレシピを参考にさせていただき、我が家の食卓に。安い!簡単!美味しい!お料理をご紹介できたらなぁ と (*^^)v
もっと読む

似たレシピ