面取り冬瓜と胡瓜と茄子の大葉酢味噌

cookirin
cookirin @cook_40090813

冬瓜を面取りしたら一緒に茹でて取っておき酢の物にしています。煮物もおいしいけど、さっぱり酢の物も大好きです。
このレシピの生い立ち
冬瓜を面取りしたものがあるときに、お汁物の実にもいいのですが、酢の物に入れると瑞々しさが数段アップしておいしくて、面取りしたら作っています。
胡瓜の旬も過ぎて高くなってきた時のかさ増しにもいいですね。

面取り冬瓜と胡瓜と茄子の大葉酢味噌

冬瓜を面取りしたら一緒に茹でて取っておき酢の物にしています。煮物もおいしいけど、さっぱり酢の物も大好きです。
このレシピの生い立ち
冬瓜を面取りしたものがあるときに、お汁物の実にもいいのですが、酢の物に入れると瑞々しさが数段アップしておいしくて、面取りしたら作っています。
胡瓜の旬も過ぎて高くなってきた時のかさ増しにもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 胡瓜(輪切りにして塩もみ) 1本
  2. 水茄子(いちょう切りにして塩もみ) 1本
  3. 冬瓜の面取りしたもの 両手に山盛り
  4. 大葉味噌(大葉と味噌を同量混ぜたもの) 大匙1
  5. ☆酢 大匙1
  6. ☆味醂 小匙1
  7. ☆すり胡麻(白) 大匙1
  8. ちりめんじゃこ 大匙2

作り方

  1. 1

    ☆を合わせてボールに入れます。

  2. 2

    冬瓜の面取りしたものをさっと熱湯で茹でて冷ましておきます。

  3. 3

    胡瓜、茄子を絞ったのと、冬瓜の面取りしたものを1に加えて和えて出来上がりです。

  4. 4

    2017.7.24
    酢みその人気検索でトップ10に入りました、
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

甘さが控えめなので、お好みで砂糖を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ