イシスキで焼き栗とキノコのパラパラ炒飯

Aranjuez5 @Aranjuez
パラパラ炒飯も秋らしいものを。焼き栗とキノコ(生椎茸)をフィーチャーしてみたよ。
このレシピの生い立ち
秋らしいパラパラ炒飯にしてみようと。
イシスキで焼き栗とキノコのパラパラ炒飯
パラパラ炒飯も秋らしいものを。焼き栗とキノコ(生椎茸)をフィーチャーしてみたよ。
このレシピの生い立ち
秋らしいパラパラ炒飯にしてみようと。
作り方
- 1
椎茸は軸と傘を切り離し、傘は4等分しておく。
- 2
卵液に粗挽き唐辛子を入れ、さらに今回はおろしニンニクも入れておく。
- 3
卵液にぬくご飯を投入。しゃもじで切るように、良くかき混ぜる。
- 4
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、焼き栗と椎茸を投入。強火でしばらく炒める。
- 5
椎茸はいったん引き上げる(スペースの点から)。
- 6
ここにご飯を投入。強火のままで、しゃもじでやはり切るようにかき混ぜる。
- 7
今回は卵液におろしニンニクを入れたせいか、パラパラになるのにかなり時間がかかった。
- 8
ご飯がパラパラになりかけてくれば、椎茸を戻し、ざっくりとかき混ぜる。
- 9
火を止め、粗挽き唐辛子を少し振り、さらにあかもく醤油を回し掛けて完成。
コツ・ポイント
おろしニンニクは卵液にではなく、具材の方にかけた方が良いかも知れない。
似たレシピ
-
赤万願寺唐辛子とウィンナーのパラパラ炒飯 赤万願寺唐辛子とウィンナーのパラパラ炒飯
万願寺唐辛子は京都のブランド野菜になっているのね。今が旬なので、出来るだけ活用するつもり。ここではパラパラ炒飯で。 Aranjuez5 -
-
-
イシスキでシメジ・カニかまのパラパラ炒飯 イシスキでシメジ・カニかまのパラパラ炒飯
アヒージョ・オイルはないんだけど、定番のパラパラ炒飯を。ブナシメジとカニかまをフィーチャーしてみたよ。 Aranjuez5 -
ホットオイルで作るシンプルな普通の炒飯 ホットオイルで作るシンプルな普通の炒飯
アヒージョ・オイルがあればいつもならパラパラ炒飯を作るんだけど。代わりにホットオイルで作ったので、パラパラなしの炒飯を。 Aranjuez5 -
-
-
イシスキでポテトたっぷりのパラパラ炒飯 イシスキでポテトたっぷりのパラパラ炒飯
いつものパラパラ炒飯だけど、さて今日はどの食材を合わせようかと、少し考えたね。そこで思い付いたのが、良く使うポテトね。 Aranjuez5 -
-
イシスキであかもくたっぷりのパラパラ炒飯 イシスキであかもくたっぷりのパラパラ炒飯
あかもく利用レシピの第2弾は、あかもくをたっぷりと使ってパラパラ炒飯を。今回は量だけでなく、ネバネバ感を出す工夫を。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18001424