簡単!角煮?チャーシュー? ポークソテー

autumn106
autumn106 @cook_40116770

角煮のようなチャーシューのようなポークソテー。
簡単だから気軽に作ってラーメンの具、酒の肴、そのままステーキでも☆
このレシピの生い立ち
ラーメンを作ったときに手間も時間もかけられないけど、チャーシューみたいな角煮みたいなお肉が食べたいと思って作りました☆

簡単!角煮?チャーシュー? ポークソテー

角煮のようなチャーシューのようなポークソテー。
簡単だから気軽に作ってラーメンの具、酒の肴、そのままステーキでも☆
このレシピの生い立ち
ラーメンを作ったときに手間も時間もかけられないけど、チャーシューみたいな角煮みたいなお肉が食べたいと思って作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚肉 ステーキ用 300グラムくらい
  2. 砂糖 カレースプーン 1杯
  3. 醤油 カレースプーン 1杯
  4. 赤ワイン 50ccくらい
  5. マーガリン ティースプーン1杯~2杯
  6. <仕上げ用>
  7. 白こしょう 適量 軽くひとふり
  8. マーガリン ティースプーン 1杯

作り方

  1. 1

    お肉は筋のあるところを包丁で切れ目を入れる。

    角煮用ブロック肉でもOK。
    適当な厚み(2cm程)でスライスしてください

  2. 2

    フライパンを温める。マーガリンを入れて十分に溶けたらお肉を入れる。
    中火~強火で焼く。

  3. 3

    お肉はしばらく放置。
    ひっくり返したくても焼き目がしっかりつくまで我慢しましょう~

  4. 4

    焼き色がついたらお肉をひっくり返し、同様に焼き目がつくまで焼きます。

    鍋が熱くなっているので火を弱めててもいいです。

  5. 5

    焼き目がついたら赤ワインをまわし入れる。
    砂糖、醤油の順で入れ、蓋(アルミホイルでも可)をする。
    中火くらいで火を通す。

  6. 6

    5分~10分程して火が通ったら蓋をとる。
    白こしょうを一振りし、マーガリンを入れたらタレをお肉によく絡めてできあがり♪

コツ・ポイント

脂身のあったほうがおいしいので、ばらブロックなどで作ってください。
焼き目がつくまでは返さずそのままで♪
赤ワインはフライパンの鍋肌(内側の側面)から入れアルコールを飛ばします。
砂糖が赤ワインと混ざったら醤油を入れてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
autumn106
autumn106 @cook_40116770
に公開
料理教室講師、豆腐製造、和菓子職人、食生活指導士2級スウェーデンに住んでいます。こちらにあるものでおいしいものを作っていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ