鶏肉で青椒牛肉絲(チンジャオロース)

本当は青椒牛肉絲って牛肉ですが、食べた人は結構な割合で、「鶏のほうが好き!」っていいます。冷めても美味しいので弁当にも。
このレシピの生い立ち
我が家は牛肉より鶏肉のほうを好んで食べるので、青椒牛肉絲(チンジャオロース)も鶏肉で作っています。
鶏肉で青椒牛肉絲(チンジャオロース)
本当は青椒牛肉絲って牛肉ですが、食べた人は結構な割合で、「鶏のほうが好き!」っていいます。冷めても美味しいので弁当にも。
このレシピの生い立ち
我が家は牛肉より鶏肉のほうを好んで食べるので、青椒牛肉絲(チンジャオロース)も鶏肉で作っています。
作り方
- 1
ピーマン・たけのこを細切りにします。
ピーマンは縦に切ると歯ごたえシャキシャキ、横に切ると柔らかく。お好みな方で。 - 2
鶏肉は皮を取り、細千切りに。(野菜と太さをあわせて)
酒(分量外)を振って揉みこみ、全体に薄く片栗粉をまぶす。 - 3
※の調味料を合わせておく
- 4
フライパンを熱して、油を入れる。
油が馴染んだらとり(2)の鶏肉を入れる。平たく伸ばして動かさずそのまま焼き付ける。 - 5
焼き色がついたらひっくり返す。両面にカリッと焼き色がつくまではあまり混ぜないで焼き付けます。
- 6
両面に焼き色がついたら肉をフライパンの端に寄せて、空いたスペースに豆板醤と生姜を入れ、香りが出るまで軽く炒めます。
- 7
肉を豆板醤のほうに戻して、一緒に炒めます。砂糖を入れます。炒めるうちに肉は切った時の状態に自然にほぐれてきます。
- 8
(1)の野菜を入れ、肉と一緒にサッと炒めます。(3)の調味料を入れて全体に絡ませ、仕上げにごま油を回し入れて出来上がり。
コツ・ポイント
鶏肉はあまり触らず表面をカリッと焼き付けることで、旨味が逃げず美味しくいただけます。
豆板醤と生姜をちゃんと炒めて香りを出すと美味しくなります。
砂糖を先に入れると味が絡まりやすいですが合わせ調味料に入れちゃっても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
◎鶏肉の♪なんちゃってチンジャオロースー ◎鶏肉の♪なんちゃってチンジャオロースー
牛肉で作るチンジャオロースーですが、なんたって牛肉は高いもんで。(〃∇〃) ヘルシーだと自分に言い聞かせ、鶏肉で「なんちゃってチンジャオロースー」。 yummysunny -
-
-
-
簡単☆本格的 青椒肉絲 チンジャオロース 簡単☆本格的 青椒肉絲 チンジャオロース
本場中国の青椒肉絲は筍は入れないと中国人から聞きました。本当に簡単に作れてご飯も進みます☆でも日本人は筍入りが好き☆私も すみっコちらし -
鶏むね肉でがっつり*チンジャオロース* 鶏むね肉でがっつり*チンジャオロース*
鶏むね肉も柔らか♫がっつり!でも低脂肪・あっさり美味しい青椒肉絲です✨食べ応え抜群の大皿・丼・お弁当にも♡くるみの木☆
その他のレシピ