オイルで作る☆珈琲豆入り珈琲クッキー

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

珈琲豆のクッキーのオイルバージョン♫インスタントと挽いた豆のダブルコーヒーで、コーヒー好きにはたまりません♡
このレシピの生い立ち
だいぶ前にアップしてるコーヒークッキーのオイルバージョンです。
オイルで作ると、バターを練る手間が無く、ほんっと簡単に出来ます♡
バターでなくても、ちゃんとサクホロになりますヨ♫

オイルで作る☆珈琲豆入り珈琲クッキー

珈琲豆のクッキーのオイルバージョン♫インスタントと挽いた豆のダブルコーヒーで、コーヒー好きにはたまりません♡
このレシピの生い立ち
だいぶ前にアップしてるコーヒークッキーのオイルバージョンです。
オイルで作ると、バターを練る手間が無く、ほんっと簡単に出来ます♡
バターでなくても、ちゃんとサクホロになりますヨ♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 薄力粉 100g
  2. インスタントコーヒーパウダー 5g
  3. 挽いたコーヒー豆 5g
  4. グラニュー糖 30g
  5. キャラメルチョコチップ 20g
  6. ひまわりオイル(オリーブオイルでも) 35g

作り方

  1. 1

    ポリ袋を秤に乗せて、オイル以外の材料を全て計り入れる。
    袋を膨らませて、よ~く振って混ぜる。

  2. 2

    オイルを計り入れ、粉っぽさが無くなるまでモミモミする。

  3. 3

    袋の底に寄せ集め、手でギュッと握って棒状にし、コロコロ転がして形を整え、冷凍庫で2時間くらい寝かせる。

  4. 4

    袋を切り開いて、7~10mmくらいに切る。包丁を細かく前後に引きながら切ると、崩れにくい。

  5. 5

    再度袋で包み、崩れた部分を指でなぞって、形を整える。

  6. 6

    1枚ずつ離して、形を整えながら天板に並べ、180度に余熱したオーブンで15~20分程度焼く。

  7. 7

    焼き上がり♫
    熱いうちは崩れやすいので触らず、天板の上で冷ます。
    冷めたら乾燥剤と一緒に密閉して保存。

  8. 8

    アップ!

  9. 9

    インスタントコーヒーは、パウダータイプを使用して下さい。
    コーヒー豆は食感を残すために、中挽きくらいのものを。

コツ・ポイント

・3で良く握り固めて、生地の中の空気を抜いて下さい。でないと崩れやすくなります。
・チョコチップが入ってるので、切りにくいですが、包丁を細かく前後に動かすと、切れます。
・甘さ控え目です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ