炊飯器におまかせ♪本格的なカニ飯♪

yuhpon
yuhpon @cook_40034171

炊飯器任せなのに、料亭みたいな味になりました!
材料も混ぜるだけ~で超簡単♪
本格的なカニ飯に大満足です。
このレシピの生い立ち
お中元とかで貰うカニ缶。勿体無くていつも中々使えないまま残しておいたままでした。
何か美味しく変身させたくて、旅行先で食べたカニ飯に変身させてみました。
初めて作ったときは感動して2日続けて作ってしまいました~。

炊飯器におまかせ♪本格的なカニ飯♪

炊飯器任せなのに、料亭みたいな味になりました!
材料も混ぜるだけ~で超簡単♪
本格的なカニ飯に大満足です。
このレシピの生い立ち
お中元とかで貰うカニ缶。勿体無くていつも中々使えないまま残しておいたままでした。
何か美味しく変身させたくて、旅行先で食べたカニ飯に変身させてみました。
初めて作ったときは感動して2日続けて作ってしまいました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 白米 2合
  2. カニ缶(今回は本ずわい蟹 1缶
  3. ◆醤油 小さじ1
  4. ◆塩 小さじ1
  5. 昆布 小さじ1
  6. ゴマ油(サラダ油でも可) 大さじ1弱
  7. しょうが(無くても可) ひとかけ

作り方

  1. 1

    白米を洗い、ザルに上げておく。
    しょうがを粗みじんに刻む。

  2. 2

    炊飯釜に1の白米を入れ、◆の材料を入れる。
    カニ缶の中身も全て入れる。(缶詰内の水分も全て)

  3. 3

    炊飯ジャーの2合のメモリ+大さじ1の水を入れ、軽く混ぜる。

  4. 4

    後は普通通りに炊きます。
    炊き上がり後、10分程蒸らし、よく混ぜたら出来上がり♪

  5. 5

    今回使用したのはこの缶詰です。
    お中元に貰ったカニ缶です。

コツ・ポイント

基本的には混ぜて炊くだけ! 味付けの濃さはお好みに合わせ、醤油・塩の加減を調整してもらうといいと思います。
ゴマ油を使うと風味が良くなりますので推奨しますが、サラダ油でも大丈夫です。
しょうがを入れることでグッとお店の味に近づきますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuhpon
yuhpon @cook_40034171
に公開
のんびり作りたいものを作ってます。自己満足で頑張って作っていますのでよろしくです。
もっと読む

似たレシピ