フレンチトーストのコツ、教えます♡

試行錯誤を重ね、やっと安定したレシピ。このページに辿り着いたあなただけに♡コッソリお教えします。笑
このレシピの生い立ち
焼き上がり後にしぼまない、ぷりんぷりんのフレンチトーストを目指して!
試行錯誤を重ね、できあがったレシピです。
パンにもこだわりがあるので、是非レシピのまま、忠実に再現していただけたら嬉しいです♡
フレンチトーストのコツ、教えます♡
試行錯誤を重ね、やっと安定したレシピ。このページに辿り着いたあなただけに♡コッソリお教えします。笑
このレシピの生い立ち
焼き上がり後にしぼまない、ぷりんぷりんのフレンチトーストを目指して!
試行錯誤を重ね、できあがったレシピです。
パンにもこだわりがあるので、是非レシピのまま、忠実に再現していただけたら嬉しいです♡
作り方
- 1
卵液を作り、デニッシュブレッドを浸します。たまにひっくり返して両面から吸わせます。
- 2
卵液の甘さはお好みで加減してください。我が家は最近マーマレードジャム入りにハマってます♡
- 3
ヒタヒタのヤワヤワ、ずっしりしたら、浸し完了です。(20分くらい?)
卵液は全部吸わずに多少残る程度。 - 4
バターはフライパンにうっすら広がる程度で十分。バターが多いと、仕上がりが油ギッシュになります。
- 5
フライパンにバターを熱し、中火で温めます。バターが溶けたら、パンを投入。
入れる直前も、しっかり卵液を絡めて! - 6
パンのまわりににじみ出た卵液がこんがり色づいたら、ひっくり返します。(30秒?)
- 7
超弱火にして、グラニュー糖を振りかけ、蓋をして5分。
ひっくり返して、蓋をして5分。 - 8
5分後、蓋をあけて、表面がぷっくら膨らんでいたら、成功です!!
- 9
お皿に盛り付け、お好みで粉砂糖をふりかけたら出来上がり!
- 10
デニッシュブレッドはヤマザキのコチラです。
大きさもちょうどいい♪ - 11
フランスパン、食パン、ベーグル、クロワッサン等々、いろんなパンで食感の違いを楽しんでみてくださ~い♪
コツ・ポイント
超弱火!が、焼き上がり後にしぼまないポイント!
我が家は3口コンロで、奥の小さなコンロに移して焼き上げます。
通常コンロの弱火だと、焦げすぎてしまうので注意が必要です。
デニッシュブレッドを使うことでバター風味UP!
似たレシピ
-
漬け込みなし**♡フレンチトースト♡** 漬け込みなし**♡フレンチトースト♡**
サンドイッチ用のパンを使う事で漬け込みなしでふわプルに♡重ねてボリュームUP☆簡単で食べたい時にすぐ出来ます♡ めんたいピリ子 -
-
-
-
-
浸し方にコツ☆とろけるフレンチトースト 浸し方にコツ☆とろけるフレンチトースト
プリンとフレンチトーストの間の食感にしたくて卵液を濃いめに。べちょっとした感じがなく冷やしてもとろふわで美味しいです♬ mikomiko_ -
-
時短可能な#私の基本のフレンチトースト 時短可能な#私の基本のフレンチトースト
定番のフレンチトースト♪急に食べたくなっても浸す時間を短縮してもしっかり浸してとろふわフレンチトーストです♡ 輝燦*キサ* -
その他のレシピ