ひじき煮リメイク☆ヘルシーおにぎらず

ひじき煮ってあまりませんか!?
今話題のおにぎらずにしてみちゃいましょう!
ご飯の量が少し減っても満足ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
残ったひじき煮をお弁当に使いたくて‥
今話題のおにぎらずにしてみたらとっても美味しかったので*\(^o^)/*
ひじき煮リメイク☆ヘルシーおにぎらず
ひじき煮ってあまりませんか!?
今話題のおにぎらずにしてみちゃいましょう!
ご飯の量が少し減っても満足ですよ(^^)
このレシピの生い立ち
残ったひじき煮をお弁当に使いたくて‥
今話題のおにぎらずにしてみたらとっても美味しかったので*\(^o^)/*
作り方
- 1
レタスは一口大に、チーズ、ハムは半分に。
そーすると乗せやすいです。
対角線上に乗せると◎ - 2
残りひじき煮とご飯を混ぜる。
少し炒めても美味しいですよ♪
煮汁が多すぎるとベトベトするので、炒めるか減らして下さい。 - 3
ラップをのりより大きめに切り、のりをのせ、のりの真ん中にご飯を乗せる。
少し少なめかな〜ぐらいで、端はあけてくださいね! - 4
挟みたい具を乗せる。
上記の具を使うなら、レタス→ハム→ツナ→チーズ
の順で乗せると乗せやすいです。 - 5
のりの対角線上の端と端を合わせるようにしてたたむ。
この時、切ったときに具が偏らないように切り方を考えおく。 - 6
対角線上の端と端をそれぞれたたんだら、ラップで上から包みこむようにして包む。
- 7
少し馴染むまで置いておいて、さっき決めた切り口で半分に切る。
持ち運び方によっては切り口をラップで包む。 - 8
2016年2月12日発売
「みんなの最新!おにぎらず」
のP44に掲載させていただきました(^^)
ぜひみて下さい♪
コツ・ポイント
中身は対角線上に置くことによって、切ったときに具が偏らないです♪
おにぎらずのためののりあれば使いやすいですよ〜
中身はお好きなものでアレンジして下さい*\(^o^)/*
アレンジ例のレポくれると嬉しいです♡
似たレシピ
-
-
ひじき煮サンドおにぎらず、肉巻きとイカ ひじき煮サンドおにぎらず、肉巻きとイカ
ひじき煮は地味なおかずですがアレンジすると洋風にもなるんですよ。今朝はおにぎらずのサンド具材に。汁気は少し絞りました。 lunadrop -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ