サンドパンメーカーでおにぎらず♪

kumaruko @cook_40119120
おにぎらずのご飯を手軽に!眠っていたサンドパンメーカーを利用して失敗なし♪
このレシピの生い立ち
流行りのおにぎらずを手軽に、かつ簡単に作りたくて型を探していました。引き出しで眠っていたサンドパンメーカーがぴったりだと気付き、試してみました。これで専用ご飯を量産します(笑)
サンドパンメーカーでおにぎらず♪
おにぎらずのご飯を手軽に!眠っていたサンドパンメーカーを利用して失敗なし♪
このレシピの生い立ち
流行りのおにぎらずを手軽に、かつ簡単に作りたくて型を探していました。引き出しで眠っていたサンドパンメーカーがぴったりだと気付き、試してみました。これで専用ご飯を量産します(笑)
作り方
- 1
サンドパンメーカーの茶色い外枠を使います。
- 2
外枠を裏返し、ラップを敷きます。
- 3
ご飯の半量を敷き詰めます。食べ過ぎ防止に、計量します(笑)
- 4
ご飯をラップで包みます。残りのご飯も同じように包みます。
- 5
ラップの上にのりを置き、ご飯1つをのせます。
- 6
具材をのせたら残りのご飯を重ねて、ラップの上から押してなじませます。
- 7
のりで包んで、できあがり!
コツ・ポイント
ラップを使うと衛生的で、手も汚れません。手順4で包んだご飯はそのまま冷凍保存OK!朝に組み立てるだけなので時短にも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【おにぎらず】豚の生姜焼きサンドおむすび 【おにぎらず】豚の生姜焼きサンドおむすび
【おにぎらず】 ラップでくるんで、すぐできちゃう! お弁当にもおすすめのサンドおむすびシリーズです。 柴田真希の雑穀レシピ -
おから、ひじきサンドハロウィンおにぎらず おから、ひじきサンドハロウィンおにぎらず
おからはカレー味、ひじき煮とサンド具材にしたおにぎらずメニュー。葉物や漬物と主菜を詰めると彩りアップ♫ lunadrop -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18015940