プチトマトとオクラの塩昆布合え

asyrielあしゅ @cook_40030802
味付けは塩昆布だけ!
さっぱり、あっさり、でも立派に副菜として「あり」です!
色も鮮やか! 食卓に色味を添えて♪
このレシピの生い立ち
野菜を簡単に美味しく戴きたくて。
セロリとか色んな野菜に応用できますね。
お酒のすすむおつまみとしても。
プチトマトとオクラの塩昆布合え
味付けは塩昆布だけ!
さっぱり、あっさり、でも立派に副菜として「あり」です!
色も鮮やか! 食卓に色味を添えて♪
このレシピの生い立ち
野菜を簡単に美味しく戴きたくて。
セロリとか色んな野菜に応用できますね。
お酒のすすむおつまみとしても。
作り方
- 1
オクラのヘタの先っちょと、ヘタと本体の境目の黒ずんでる部分を落とします。
※他黒くなってるとこは削ぎ落とします。 - 2
塩小さじ2でオクラを揉みます。
オクラの周りの小さい毛を始末するためです。 - 3
オクラの固さにもよりますが、熱湯で2分ほど茹でます。
- 4
茹で上がったら、それ以上熱が通らないように、水で引き締めます。
- 5
プチトマトは半分に、オクラは斜めに3等分に切ります
- 6
塩昆布を塗して出来上がり。
塩昆布の味が結構濃いのでお好みで調整してくださいw
コツ・ポイント
Point1.
オクラを茹で過ぎるとくたっとなってしまうので、茹で過ぎ注意です。
Point2.
出す直前に作って下さい。
オクラやトマトの水分が出て、べしょっとなってしまいます。
なので、お弁当の隙間には向かないかなw
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18016481