いつでも簡単ツナマヨおにぎり

みきよん
みきよん @cook_40047485

ツナ1缶で沢山できるし、急いでいるときは面倒なツナマヨおにぎり。この方法でそのストレスは解消出来ました。
このレシピの生い立ち
マヨ好きな夫のおにぎりにツナマヨを入れてあげたかったが、めんどうだったのでこれを作ってみました。

いつでも簡単ツナマヨおにぎり

ツナ1缶で沢山できるし、急いでいるときは面倒なツナマヨおにぎり。この方法でそのストレスは解消出来ました。
このレシピの生い立ち
マヨ好きな夫のおにぎりにツナマヨを入れてあげたかったが、めんどうだったのでこれを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個
  1. ツナ缶 1缶
  2. マヨネーズ 1缶の半分くらい?
  3. サランラップ 適量

作り方

  1. 1

    カレーを食べるくらいのお皿にサランラップをふんわり敷く。ラップは大きめに。

  2. 2

    ツナ缶にマヨをうにょうにょ出す。箸で混ぜる。(缶から溢れそうになるのでラップの上に手で持って混ぜればこぼれてもOK)

  3. 3

    混ざったツナマヨをラップに薄く敷く。

  4. 4

    ラップを写真の様にふんわりかけてお皿ごと冷凍庫へ。

  5. 5

    固まったらお皿を取って保存出来ます。

  6. 6

    おにぎりを作るときは、冷凍したツナマヨをポキポキ折ってほかほか御飯の真ん中へ。

  7. 7

    お茶碗にラップを敷いて、御飯を薄めに敷き、ツナマヨ乗せて、御飯を乗せて、ラップごとニギニギする。

  8. 8

    ちょっとだけ待つとちゃんとツナマヨが解凍されておいしいツナマヨおにぎりになります。

コツ・ポイント

ツナ缶は油漬けの物が好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みきよん
みきよん @cook_40047485
に公開
好きなことしかしてない適当主婦。常にどうやって手を抜くかを考え中。現在子育て中。やっぱり手を抜かないといけない状況になりました。
もっと読む

似たレシピ