運動会の弁当キャラ弁しろくまポケット稲荷

ザッキーー☆
ザッキーー☆ @cook_40053345

丸おにぎりを稲荷にin。ひょっこり顔を出して可愛いしろくまさんが運動会を応援してくれます!(^0^)
このレシピの生い立ち
運動会用のお弁当を作りました。

運動会の弁当キャラ弁しろくまポケット稲荷

丸おにぎりを稲荷にin。ひょっこり顔を出して可愛いしろくまさんが運動会を応援してくれます!(^0^)
このレシピの生い立ち
運動会用のお弁当を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適量
  2. すし酢 適量
  3. かまぼこ 5センチ
  4. カニカマ 1本
  5. ビアハムハム 1枚
  6. 海苔 適量
  7. 焼きパスタ 適量
  8. 稲荷用お揚げ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯にすし酢を混ぜて丸い塩むすびを作ります。具はお好みで入れてくださいね!ボール型ではなくおやき型が理想です。

  2. 2

    耳はかまぼこを5ミリ厚に切ったものをタピオカ用ストローで丸く抜き端を少し切ります。

  3. 3

    手はかまぼこを2ミリ厚に切ってから抜き型で抜きます。型がなければ包丁で切ります。

  4. 4

    ポッペはビアハムをストローで抜きます。ストローを少しつぶして楕円にします。

  5. 5

    カニカマは赤い部分を剥がして5ミリ幅に裂きます。

  6. 6

    目、鼻、口は海苔で作ります。パンチがあると楽ですよ。

  7. 7

    稲荷は口が空いている方を少し内側に折り曲げて丸おにぎりを入れます。

  8. 8

    ハチマキを貼り付け耳を合わせて一緒に焼きパスタで差して固定します。

  9. 9

    手は差し込むだけです。ほっぺはパスタで止めるかマヨネーズで貼ります。

  10. 10

    顔パーツを貼り付け爪楊枝とマスキングテープで作った端をおにぎりに刺して完成です!

  11. 11

    少し斜めに重ねるように詰めます。

コツ・ポイント

おにぎりを作る時はお揚げに大きさに合わせて握りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ザッキーー☆
ザッキーー☆ @cook_40053345
に公開
13歳、11歳、9のママです!子供達のキャラ弁や、デコスイーツを楽しく作っています。著書「はじめてでも作れる!キャラ弁教室」、「型は牛乳パック!ホットケーキミックスでデコクッキー」他アメブロはこちら↓http://ameblo.jp/yamapankazzzzz/インスタグラムはこちらhttps://www.instagram.com/kazuyo_yamazaki/
もっと読む

似たレシピ