ひじきと竹輪の天ぷら

青空レモン
青空レモン @cook_40037990

揚げたてカリカリサクッとそのまま美味しい~ひじきが苦手でも天ぷらにすると食べやすいよね!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を天ぷらにするより、そのままのひじきと竹輪多めで作る天ぷらが我が家の定番。子供もよく食べてくれます。

ひじきと竹輪の天ぷら

揚げたてカリカリサクッとそのまま美味しい~ひじきが苦手でも天ぷらにすると食べやすいよね!
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を天ぷらにするより、そのままのひじきと竹輪多めで作る天ぷらが我が家の定番。子供もよく食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ひじき 100gくらい
  2. ちくわ 2本~
  3. にんじん(なくてもよい) お好み量
  4. 天ぷら粉(オススメ→薄力粉大さじ2+米粉大さじ2) 大さじ4
  5. ★水 大さじ2~(調節)
  6. ★ほんだし 小さじ1/4
  7. ★マヨネーズ 小さじ1/4
  8. ★塩 ひとつまみ
  9. 私はべジフルーツオイル使用
  10. お好みでレモン絞って食べても◎

作り方

  1. 1

    煮物にとかって書いて売ってる生のひじき使用。洗ってざるで水気をきっておく。

  2. 2

    竹輪と人参はお好みに切る。人参は皮付きのまま5ミリ角切りにしました。

  3. 3

    ★を全部混ぜ合わす。
    ひじきは水気を軽くギュッとしぼり、竹輪と人参も混ぜ合わす。

  4. 4

    ※ひじきの水分などによって天ぷら粉と水量を調節する。少し重めの衣がいいです。

  5. 5

    ちょっと低めの温度、少なめ油の中へ【4】をスプーンですくいお箸も使い落とし入れ、ゆっくり揚げていく・・・

  6. 6

    竹輪に揚げ色がこんがりと付くまでね!全体にカリッとなったらペーパー上で油をきり出来上がり~

  7. 7

    komomoももさんが玉葱もプラスで作ってくれました♡人参以外の野菜を少し足しても美味しそうです^^

コツ・ポイント

※何回も作ってるとやっぱり天ぷら粉より薄力粉+米粉のほうが失敗なくサックサクに揚がるのでオススメです!
※揚げる時、パチパチ音と油ハネに注意。高温だと竹輪が焦げやすいです。
※トップ写真は竹輪多めで半量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
青空レモン
青空レモン @cook_40037990
に公開
4人家族。皆さんのレシピは、よくお世話になってます(^^)
もっと読む

似たレシピ