旬のサンマをオイルにつけて保存食に♪

mihotao @cook_40060816
サンマをにんにくとハーブでイタリアン風の保存食にしてみました!
そのまま食べても、ほぐしてツナのように使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
この時期安く手に入るサンマ。大量に買ってまとめて調理し冷蔵庫で保存でき、何にでもアレンジできるようにと作ってみました。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
旬のサンマをオイルにつけて保存食に♪
サンマをにんにくとハーブでイタリアン風の保存食にしてみました!
そのまま食べても、ほぐしてツナのように使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
この時期安く手に入るサンマ。大量に買ってまとめて調理し冷蔵庫で保存でき、何にでもアレンジできるようにと作ってみました。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
作り方
- 1
サンマは頭と中綿を取りよく洗って半分に切っておく。(この時中の血合いなどきれいに洗わないと生臭さの原因になります)
- 2
きれいに洗ったサンマに塩をふりかけ10~15分ほどおく。
- 3
サンマの表面に出てきた水分を軽くペーパーでおさえる。(塩はふき取らなくてよいです)
- 4
フライパンに重ならないようにサンマを並べる。
- 5
オイル、ハーブ、つぶしたにんにく全てをフライパンの中に入れ20~30分ゆっくり中まで火が通るように弱めの中火にかける
- 6
途中身が崩れないように上下返します
- 7
サンマから水分が抜け身が固くしまった感じになったら完成です。熱いうちに保存容器にオイルごと全て移しあら熱を取り冷蔵庫へ
コツ・ポイント
オイルの量は目安です。フライパンやサンマの本数により違ってきますがポイントはサンマがフライパンの中で「ひたひた」になる量を心がけてください。ひたひた以上と思って大丈夫です!オリーブオイルの量もお好みで加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18041719