つるっと簡単にむける里芋の皮の剥き方☆

里芋の皮を簡単にむくことができます。小さい里芋でもこうすれば簡単~♪♫ ♬♪♫♡手がかゆくないですよ!
このレシピの生い立ち
毎回里芋料理をするときは、いつもこの方法なのでレシピアップさせていただきました♪♫ ♬♪♫♡
つるっと簡単にむける里芋の皮の剥き方☆
里芋の皮を簡単にむくことができます。小さい里芋でもこうすれば簡単~♪♫ ♬♪♫♡手がかゆくないですよ!
このレシピの生い立ち
毎回里芋料理をするときは、いつもこの方法なのでレシピアップさせていただきました♪♫ ♬♪♫♡
作り方
- 1
里芋の皮を軽く洗い、里芋を鍋に入れ、たっぷりの水を入れます。(しっかりつかる量で)
- 2
火にかけ、沸騰してきたら弱火でそのまま4~5分茹でます。(かなり大きいサイズの物は6~7分)
- 3
茹でたら、ざるに里芋をあけお湯をきります。
- 4
熱いうちに皮をきゅっと押します。
ブドウの実を出すような感じで押すとつるっと剥けます。 - 5
2009年
今年も大量に頂き全部剥きました。冷凍しま~す♪♫ ♬♪♫♡ - 6
2010年
またまた大量に作りました。食べやすい大きさにカットしました。 - 7
里芋の大きさ別にジップロックに入れ冷凍☆調理もしやすいですよ。
- 8
里芋の大きさを食べやすい大きさにカットして冷凍すると更に調理しやすいです。
- 9
2010年
少量ずつですが今年も活用してます♪ - 10
2010.11.19
話題入り致しました☆ ありがとうございます!
- 11
2012年も大量にむいて冷凍しましたよ~(^-^)
- 12
2013年も沢山剥いて、すぐに食べないものは大きさ別に冷凍しました(*^o^*)
- 13
2021.11.1
久しぶりに作りました!小さくひとくち大にカットしてジップロックに入れ冷凍へ( ^ω^ )
コツ・ポイント
むいた里芋は冷凍もでき調理に最適。剥く時に熱い場合は水にさっとつけて剥いてね。またゴム手袋をしながら皮を剥くと痒くないし熱くないです。
クックZ71NJJ☆さんより
※剥きづらい場合は、茹でる時間をもう少し長めにするとつるっと剥けます。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で♪お節に欠かせない簡単里芋の処理 炊飯器で♪お節に欠かせない簡単里芋の処理
里芋の皮むきはちょこっと面倒・・・と思いますが炊飯器であっという間にできちゃいます!小さい小芋も超簡単に皮がむけます! のりぴん母さん -
-
-
-
-
その他のレシピ