三つ葉の納豆和え

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

さっと湯通しした三つ葉を納豆で和えるだけ。超簡単にとても和食らしい一品が出来ます。ご飯に日本酒の肴に。
このレシピの生い立ち
納豆だけでなく青野菜も取れるようにお湯をかけるだけで簡単に火が通る三つ葉を使って和え物にしました。

三つ葉の納豆和え

さっと湯通しした三つ葉を納豆で和えるだけ。超簡単にとても和食らしい一品が出来ます。ご飯に日本酒の肴に。
このレシピの生い立ち
納豆だけでなく青野菜も取れるようにお湯をかけるだけで簡単に火が通る三つ葉を使って和え物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 三つ葉 一束
  2. 納豆 2パック
  3. 生食出来る生卵 1個

作り方

  1. 1

    電気ポットもしくはヤカンにお湯を沸かします。

  2. 2

    三つ葉は洗って根元を切り落とし、3cmほどの長さに切ります。キッチン鋏を使ってボウルの中に切り落としていくとラク。

  3. 3

    2の三つ葉(ボウルに入れておく)に1で沸かした熱湯をまわしかけ1分置いたらザルにあけて水をかけて冷やし水気を切ります。

  4. 4

    丼鉢などの大きめの器に納豆をあけて付属の辛子、タレを加えて混ぜます。よく混ぜたら生卵を割り入れて更に混ぜます。

  5. 5

    水気を切った三つ葉を4に加えて混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

三つ葉の水気はよく切って使います。手できゅっと絞る時はあくまでも軽く。きゅうきゅうに絞ると三つ葉が筋っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ