なす嫌いでも大丈夫☆ なすれんこんサラダ

おねぇたん
おねぇたん @cook_40118010

ナス嫌いの弟が「これなら大丈夫!」と食べていました!しょうががポイントの、ちょっとクセになる美味しさです♪
このレシピの生い立ち
これまたれんこんがたくさんあったので、母が作ってくれました♪ 母のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/snoopyjungle/20375510.html

なす嫌いでも大丈夫☆ なすれんこんサラダ

ナス嫌いの弟が「これなら大丈夫!」と食べていました!しょうががポイントの、ちょっとクセになる美味しさです♪
このレシピの生い立ち
これまたれんこんがたくさんあったので、母が作ってくれました♪ 母のブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/snoopyjungle/20375510.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 2節
  2. れんこんを茹でる用) 適量
  3. ●酢(れんこんを茹でる用) 少々
  4. なすび 1袋(今回は3本入りでした)
  5. ★鶏がらスープの素 小さじ1/2
  6. ★お湯 大さじ3
  7. ★しょうゆ 大さじ2と1/2
  8. ごま 大さじ1
  9. ★砂糖 大さじ1
  10. ★しょうが(すりおろし 1かけ分
  11. ★酢 小さじ1
  12. 唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    なすびは、お箸をさして通るくらい柔らかくなるまで、蒸し器で蒸します。(なすの大きさにもよりますが、5~10分くらい)

  2. 2

    蒸し器から取り出して、そのまましばらく放置します。冷めたら、皮がついたまま長さを半分に切り、細長く裂きます。

  3. 3

    れんこんは、うすく輪切りにします。鍋に、●を入れて火にかけ、沸騰したられんこんを加えます。

  4. 4

    歯ごたえを残したいので、さっとゆでます。ゆだったら、ザルにあげ、そのまま冷まします。

  5. 5

    調味料★と、唐辛子(お好みで)をボールに混ぜ合わせておきます。

  6. 6

    れんこんが冷めたら、5のボールに、れんこんと、2のなすびを水気を絞りながら加えて混ぜます。完成!!

  7. 7

    追記(12/25):なすは、蒸し器の代わりに、電子レンジ(600w)で6分チン!としたら、簡単です♪

コツ・ポイント

れんこんのシャリシャリとした食感がポイントなので、絶対に茹ですぎないでください!! れんこんの代わりに、きゅうり、トマト、薄く切ったカマボコ、春雨などを入れても美味しいと思うよ~と母が言っていました!(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おねぇたん
おねぇたん @cook_40118010
に公開
私は、まだ学生で、家族と住んでいるので、普段料理はしません・・・。でも勉強の合間の息抜きに、料理やお菓子を作るのが大好きです!(もちろん食べることも・・・笑)まだまだヒヨコなので、皆さんよろしくお願いします!(^v^)w
もっと読む

似たレシピ