柚子大根

commeline @cook_40034338
さわやかな柚子の香りと、シャッキとした味と歯ごたえ。季節のお漬物です。何度も試作しましたがこの分量がおいしいです^^
このレシピの生い立ち
京都のお漬物にある。柚子大根を作ってみました。大根の美味しい季節、皮ごと使います
柚子大根
さわやかな柚子の香りと、シャッキとした味と歯ごたえ。季節のお漬物です。何度も試作しましたがこの分量がおいしいです^^
このレシピの生い立ち
京都のお漬物にある。柚子大根を作ってみました。大根の美味しい季節、皮ごと使います
作り方
- 1
大根は皮のまま、5×1cmの拍子切りにする。
柚子の皮を薄く剥き、千切りにし、汁を絞って*の調味料とあわせる - 2
★一夜漬けの場合(30分~1時間)
ビニール袋に大根と塩を入れ少し揉んで、塩をなじませ - 3
*の調味料を入れてしっかり袋を絞り、時々もむ。
30分もすれば出来上がります。 - 4
☆2.3日置く場合
大根に塩をして、ボールを返しながら塩をからめる。 - 5
水分が出て大根がしんなりしたら、水を捨て*の調味料であわせビニールに入れる。後、保存容器で2.3日置いた方が美味しいです
- 6
*ビニールに入れるとき1㎏の大根では多すぎます。500gから作ってみてください*砂糖の量を減らしたい方は塩も少なくしてね
コツ・ポイント
大根の皮を剥かなくても、むいてもどちらでも食べた時点で分かりません。柚子の皮の綿(白部分)は苦いので、皮は薄く剥きます。
砂糖が多いような気がしますが、多い方がおいしいです。試食してみて後、蜂蜜をいれても大丈夫です。私は蜂蜜は欠かせません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18053793