渋柿が甘くなる!干し柿!!

0円農業
0円農業 @cook_40123193

渋柿を甘い和菓子のようにする魔法です。昔の人の知恵はすごいなあ…。
このレシピの生い立ち
毎年収穫せずにぼたぼたと落としてしまっていた渋柿を有効利用する方法として辿り着いたのが、この渋柿の作り方でした。

渋柿が甘くなる!干し柿!!

渋柿を甘い和菓子のようにする魔法です。昔の人の知恵はすごいなあ…。
このレシピの生い立ち
毎年収穫せずにぼたぼたと落としてしまっていた渋柿を有効利用する方法として辿り着いたのが、この渋柿の作り方でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 渋柿 30個
  2. ひもor麻ひも 適当な長さ

作り方

  1. 1

    柿のヘタとその周囲の皮をむき、頭頂から下にむけて皮をむく。

  2. 2

    60~70cmのヒモを15本準備し、柿2個で1組になるように軸にヒモの両端を結ぶ。

  3. 3

    グラグラと沸騰した鍋に柿を5秒間入れて引き上げる。こうすることでカビが生えにくくなる。

  4. 4

    軒下の日当たりのよい、風通しのよいところに干す。雨にあてるとカビが生えてしまう。柿同士がくっつかないように上下にずらす。

  5. 5

    1週間位して外皮が固くなったら、指で押すようにして軽くもむ。

  6. 6

    数日後またもむ。こうすると表面は固いけどまだ中が渋いということを防ぎます。渋が早く抜けて早く甘くなる。

  7. 7

    およそ3週間で完成!

コツ・ポイント

干し柿は結構体に良いそうです。カリウムで「高血圧予防」や「むくみ予防効果」が、食物繊維で「整腸作用(便秘改善効果)」が期待できます。さらに、二日酔い、風邪の軽減、疲労回復などの効果もあるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
0円農業
0円農業 @cook_40123193
に公開
代々受け継がれてきた畑を長年放置し、荒れ放題にしてしまった。後ろめたさとストレスから解放されようと、数年前から自己流で農業を始めた。自己流にしては割とイケてる俺の0円農業の収穫物を使って料理をしはじめた。料理は全然いけてないからどんなことでもいろいろ教えてくれよ!!
もっと読む

似たレシピ