そるとまと®で大葉巻きとり天

YIKitchen @cook_40053459
トマトの塩漬け調味料「そるとまと®」でとり天を作りました。大葉を巻いてますますお味アップです。
このレシピの生い立ち
トマトの塩漬調味料「そるとまと®」で鶏の唐揚げは作ったことがあったのですが、天ぷらはまだだったので試してみました。「そるとまと®」は発酵調味料なので胸肉がとってもやらわかくなります。ジューシーで、とっても美味しかったです!
そるとまと®で大葉巻きとり天
トマトの塩漬け調味料「そるとまと®」でとり天を作りました。大葉を巻いてますますお味アップです。
このレシピの生い立ち
トマトの塩漬調味料「そるとまと®」で鶏の唐揚げは作ったことがあったのですが、天ぷらはまだだったので試してみました。「そるとまと®」は発酵調味料なので胸肉がとってもやらわかくなります。ジューシーで、とっても美味しかったです!
作り方
- 1
鶏胸肉は棒状に切ってこしょうを振り、器に入れ、1時間程度そるとまと(エキス)に漬けておく。
- 2
lボールに天ぷら粉を入れて分量通りの水で溶き、①の鶏胸肉を漬け汁ことボールに入れて衣をつけ、1切れずつ大葉を巻く。
- 3
低温の油でじっくりと揚げる。
- 4
器に盛り、細かく切ったそるとまと(果肉)を添える。
コツ・ポイント
鶏胸肉の大きさによって、エキスの量を加減してください。漬けてから最低1時間は置いてください。味もつき、胸肉がとってもやわらかくなります。
似たレシピ
-
-
-
鶏むね肉が柔らか~い!大葉巻き☆とり天 鶏むね肉が柔らか~い!大葉巻き☆とり天
『塩鶏風下ごしらえ』と、鶏むね肉に薄力粉をまぶすことで、とっても柔らかく仕上がっています♪ 岩塩や塩をつけてどうぞ☆ ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18054695