簡単前菜♪トマトのジュレのせ

Yuriユリゆり
Yuriユリゆり @cook_40083489

仕込んでおいて簡単美味しいオシャレ
お客様用の前菜にも。
前日に準備しておける。
このレシピの生い立ち
テレビでトマトのおでんを見て
夏にも活用出来る冷たいものを作りたくて。

簡単前菜♪トマトのジュレのせ

仕込んでおいて簡単美味しいオシャレ
お客様用の前菜にも。
前日に準備しておける。
このレシピの生い立ち
テレビでトマトのおでんを見て
夏にも活用出来る冷たいものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 4つ
  2. 茅の舎野菜だし(コンソメキューブでもOK) 1袋(コンソメなら2つ)
  3. 和風だし汁 1リットル
  4. ゼラチン 5グラム

作り方

  1. 1

    1リットルの水で出汁を作る

    私は水1リットルに
    兵四郎のだしを3袋
    茅の舎の野菜だしを1袋。

    だしの素とコンソメでも

  2. 2

    トマトを湯剥きして
    冷ましておいた出汁に漬け
    冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  3. 3

    トマトが漬かっていた
    だし汁を180CC取り出し
    小さな鍋で煮立たない様に温め
    ゼラチンを溶かして冷蔵庫で固める。

  4. 4

    ジュレが固まったら
    フォークで崩しておく。

  5. 5

    トマトは
    なるべく長く漬けておき
    食べる寸前にクシ切りにして盛り付け
    その上にジュレを乗せて
    出来上がり!!

  6. 6

    大葉やバジルを飾るとキレイに見える
    (今回はブロッコリースプラウト)

コツ・ポイント

ジュレは固めにつくる
出汁を強めにして塩は使っていません。
もしも味がボヤけるようなら
塩コショウをしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yuriユリゆり
Yuriユリゆり @cook_40083489
に公開

似たレシピ