お手軽常備菜☆切り干し大根&ひじきの煮物

ぼろちゃん @cook_40112708
切り干し大根かひじかかが違うだけで、後は材料も手順も同じです。めんつゆを使うので失敗なし、手間いらずのレシピです!
このレシピの生い立ち
乾物を使った煮物は、たくさんできて常備菜として作り置きをするのに便利です。美味しく、手軽にできる味付けを工夫しました。
お手軽常備菜☆切り干し大根&ひじきの煮物
切り干し大根かひじかかが違うだけで、後は材料も手順も同じです。めんつゆを使うので失敗なし、手間いらずのレシピです!
このレシピの生い立ち
乾物を使った煮物は、たくさんできて常備菜として作り置きをするのに便利です。美味しく、手軽にできる味付けを工夫しました。
作り方
- 1
干ししいたけを水に付けて戻しておく。
- 2
切り干し大根(ひじき)を水で20分くらい戻し、軽く洗ってよく水を切る。
- 3
長いようならば、食べやすい長さに切っておく。
- 4
人参、油揚げは千切りにする。
- 5
戻したしいたけは、石づきをとり、薄切りにする。
- 6
しいたけの戻し汁とめんつゆで1カップになるように混ぜておく。
- 7
フライパンにごま油を熱し、3、4、5を入れて炒める。
- 8
6を入れ、煮汁が無くなるまで煮る。
コツ・ポイント
ごま油を使うことで、香ばしさやこくが出ます。干ししいたけの戻し汁でめんつゆを薄めることで、だしの役目もします。冷蔵庫で1週間ぐらい大丈夫です。小分けにして冷凍しておけば、お弁当などにそのまま入れて自然解凍でも食べられるので、とても便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18065413