私の酢豚・シナモンでお洒落に★

Yasuko.K @moonycherry
シナモンで少しお洒落な香りを漂わせて。多少の手間をかけてもシッカリ美味しいのが食べたい!って時にこれ。
このレシピの生い立ち
昔見たレシピの改造版。お腹がすいて、美味しいものがどーしても食べたいときに作るのです。
私の酢豚・シナモンでお洒落に★
シナモンで少しお洒落な香りを漂わせて。多少の手間をかけてもシッカリ美味しいのが食べたい!って時にこれ。
このレシピの生い立ち
昔見たレシピの改造版。お腹がすいて、美味しいものがどーしても食べたいときに作るのです。
作り方
- 1
豚肉を 一口小に切り、Aの材料につけまぶして10分~20分おく。その間に野菜を適当な大きさに切っていく。
- 2
汁気を切った豚肉に片栗粉をまぶして、高温の油でカラッと揚げる。キッチンペーパーの上において冷ましておく。
- 3
左上は豚肉、右上はパイナップル。火の通りが均一になるように、どの野菜も同じぐらいの大きさ(一口サイズ)に切る。
- 4
材料Bを合わせておく。味を見て塩を少し足す(私は大抵小1位足します)片栗粉大2を少量の水でといておく。
- 5
フライパンに油を熱し、玉葱を1分炒め、続いてパプリカ、人参を入れ、続けて5分ほど炒める。
- 6
全体に火が通り、でも野菜の歯ごたえが消える前に、2の豚肉と4のBの液を入れ、軽く混ぜながら火を通す。
- 7
パイナップル又は筍を入れ、火を極弱にし4の水溶き片栗粉を1/4ぐらいずつ入れ、好みのとろみ加減になったら出来上がり。
コツ・ポイント
野菜は好きなものでOKですが、酢豚にパイナップルなんて邪道!と思う方は筍で、歯ごたえに変化が出せます。パイナップル派は、缶汁をBの砂糖一部の代わりに使うとフルーティな仕上りに。
シナモンのせいで2の工程でお菓子作りみたいなにおいがします。
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル・ヘルシー酢豚★低カロリー中華 ノンオイル・ヘルシー酢豚★低カロリー中華
ヘルシー中華シリーズ③ 肉や野菜を油で揚げたり炒めたりせず ノンオイルで作る酢豚はカロリーがいつもの半分です(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
揚げない酢豚【電子レンジ調理】 揚げない酢豚【電子レンジ調理】
電子レンジを使用し揚げる手間を省き時短もできるレシピです。揚げないので油未使用の分カロリーオフでヘルシーに仕上がります。 ひさみんももち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066299