とりむね肉と豆のココナッツカレー煮

をんばっと
をんばっと @cook_40046650

ココナッツミルクでちょっと変わった味付けに!豆はなんでも大丈夫です。材料があれば意外と簡単です^^
このレシピの生い立ち
大人になってようやく豆の味を覚えました(笑
いつもはひき肉や和風の味付けにするのですが、エスニックっぽく豆を食べたくて作ってみました。

とりむね肉と豆のココナッツカレー煮

ココナッツミルクでちょっと変わった味付けに!豆はなんでも大丈夫です。材料があれば意外と簡単です^^
このレシピの生い立ち
大人になってようやく豆の味を覚えました(笑
いつもはひき肉や和風の味付けにするのですが、エスニックっぽく豆を食べたくて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりむね肉 1枚(約300グラム)
  2. ココナッツミルク 100ml
  3. インゲン豆(何でもOK) 水煮で100グラム
  4. にんにく 1片
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. にんじん 50グラム
  7. 100ml~150ml
  8. 白ワイン 大さじ2
  9. さとう 大さじ1
  10. しお 適量
  11. カレー粉 小さじ1/2
  12. スパイス(今回はこしょう、パプリカ、タイム、パセリ) 各適量
  13. オリーブ 大さじ1.5
  14. とりガラスープの素(顆粒) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    とり肉はフォークで数箇所穴を開ける。にんにくは芯を取ってつぶしてあらみじんに切る。

  2. 2

    にんじんを3~5ミリ程度の輪切りにしておく。玉ねぎは3ミリ程度のスライスに切る。

  3. 3

    とり肉に塩を振ってよくなじませ、5分ほど置いておく。

  4. 4

    オリーブ油大さじ1/2をフライパンに入れて熱し、3を加え、強火で両面にしっかり焼き目をつけ、別皿にとる。

  5. 5

    このフライパンに残りのオリーブ油、にんにく、玉ねぎを加え、しんなりするまでざっと炒める。

  6. 6

    インゲン豆、にんじんを加えていったん火を止め、カレー粉、白ワインを加えてざっとなじませ、再び火をつける。

  7. 7

    1~2分炒めたら、4を加え、ココナッツミルク、がらスープの素、水を加えて煮立たせ、フタをして中火で10分少々煮込む。

  8. 8

    しお、スパイスで味を調える。

コツ・ポイント

ココナッツミルクはお好みで増減をしてください。スパイスはこしょうとパプリカはオススメなので、ぜひ試してください。豆は何でもいいです。ただ、少しアク?(クセ?)のあるもの(キドニー豆、インゲン豆など)がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
をんばっと
をんばっと @cook_40046650
に公開
高崎在住の主婦です^^簡単だけど手間のかかってるように見えるレシピを日々模索しています。 現在男の子を授かり、1児のママをしています!美味しく、楽しく、簡単で見映えよくを目指して日々奮闘中です★
もっと読む

似たレシピ