お弁当に!汁漏れ防止の方法 ^^

まいひろ @cook_40055611
汁漏れしたくないけれど、水溶き片栗粉はめんどうな時に!
このレシピの生い立ち
おかかを作るときに、醤油がグングン吸い込まれていくのを見てこれならドレッシングや調味液も漏れない!と思いお弁当作りに利用しています。
お弁当に!汁漏れ防止の方法 ^^
汁漏れしたくないけれど、水溶き片栗粉はめんどうな時に!
このレシピの生い立ち
おかかを作るときに、醤油がグングン吸い込まれていくのを見てこれならドレッシングや調味液も漏れない!と思いお弁当作りに利用しています。
作り方
- 1
お弁当カップに鰹節を敷き詰めます。
- 2
具を上から盛り付けていくだけ ^^
- 3
鰹節と混ぜて食べると美味しい具をオススメします ^^
が、旨味素材なので合わない具は少ないです。
コツ・ポイント
具の下に敷くだけなので…鰹節を常備しておく位でしょうか?
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
♪沖縄の行事には欠かせない♪中身汁♪ ♪沖縄の行事には欠かせない♪中身汁♪
中身汁とは豚の内臓(モツ)のおすましのことです。中身汁はお盆や正月のほか、お祝い事、法事などにも必ず出てくる、琉球王朝時 ここかる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18076415