スゴだれで旨々☆なすのさっぱり南蛮

cocoko
cocoko @cocoko_ako

献立マンネリ解消講座のスゴだれを使って♪
揚げものなのにさっぱり食べられます。
このタレ、簡単なのにホントにすごい!

このレシピの生い立ち
献立マンネリ解消講座のスゴだれ(レシピID:17939054)を使ったレシピです。
あっさり、さっぱりで、何にでも使えるこの『スゴだれ』。。我が家の定番の調味料になりました。
揚げ茄子の南蛮を、スゴだれで簡単に。。(覚書)

スゴだれで旨々☆なすのさっぱり南蛮

献立マンネリ解消講座のスゴだれを使って♪
揚げものなのにさっぱり食べられます。
このタレ、簡単なのにホントにすごい!

このレシピの生い立ち
献立マンネリ解消講座のスゴだれ(レシピID:17939054)を使ったレシピです。
あっさり、さっぱりで、何にでも使えるこの『スゴだれ』。。我が家の定番の調味料になりました。
揚げ茄子の南蛮を、スゴだれで簡単に。。(覚書)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 3個
  2. 鷹の爪(輪切り) 少々
  3. スゴだれ(レシピID:17939054 50~70cc
  4. ※揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    なすは洗って、縦に4等分して水に放しておくます。
    (あく抜き・変色をふせぎます)

  2. 2

    なすの表面の水気をしっかり拭き取り、中温(180℃)に熱した油で、カラッと揚げます。まず、皮目から、1分ほど揚げます。

  3. 3

    裏返して、実のほうを2~3分、こんがりきつね色になるまで揚げます。

  4. 4

    キッチンペーパーを敷き、(あれば油切りの網もおいて)なすを並べて、しっかり油をきります。

  5. 5

    平らな器になすを並べ、スゴだれを注ぎいれて、しばらくおきます。
    すぐ食べられますが、少しおくと、より味がなじみます。

コツ・ポイント

なすを切って水にしばらくつけておくと、吸水によって、揚げる時に吸油の率を減らすこともできるそうです。油の量が気になる方は試してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cocoko
cocoko @cocoko_ako
に公開
楽しく・おいしい毎日が目標!!夫と息子と私、3人家族です^^✿たくさんのつくれぽをいただき、ありがとうございます。わが家のレシピがおやくにたてると嬉しいです。 https://www.instagram.com/coco_kotya2/https://aminacoco.livedoor.blog/   (クックパッドブログ移行しました)
もっと読む

似たレシピ