くたくた白菜ととり肉のやさしい中華スープ

お天気ママ。 @otenkimama
一度冷ますことで、白菜をくったりさせたスープ。
薄味なので冬の疲れたときなど、試してみてください。
このレシピの生い立ち
夜のご飯に作りました。
くたくた白菜ととり肉のやさしい中華スープ
一度冷ますことで、白菜をくったりさせたスープ。
薄味なので冬の疲れたときなど、試してみてください。
このレシピの生い立ち
夜のご飯に作りました。
作り方
- 1
拍子切りしたにんじんを、油を引いた小鍋でいためる。
- 2
芯の部分は1.5センチ、葉は2センチくらいにカット。
- 3
白菜を小鍋に入れて炒める。軽く塩コショウ。
- 4
●を入れて煮立たせる。
- 5
とり挽肉は、食べやすい団子にして、入れ、10分煮込む。
そのご食べるまで自然に冷ませておく。 - 6
にらは食べやすい大きさにカットする。
下準備は完了。 - 7
温めなおすときに、沸騰する前に水溶き片栗粉をいれる。
- 8
沸騰しとろみがついたら、火を止めてにらを入れ、ゴマ油をたらす。
コツ・ポイント
とろみをつけた後おいておくと、白菜の水分んでさらっとしてしまいます。⑦~⑧は食べる直前に。
ごま油を多く入れすぎると、白菜のやさしさが隠れます。3~5滴を目安にしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18086438