なすとピーマンのみそ炒め

郡山女子大・同短大部 @cook_40123232
野菜を切って、炒めて、簡単にできる1品です。
このレシピの生い立ち
これは調理学実習の第1回目に行うメニューで、野菜の切り方、炒め方の練習ができます。他の食材でも美味しいみそ炒めができますので、ぜひお試しください。
なすとピーマンのみそ炒め
野菜を切って、炒めて、簡単にできる1品です。
このレシピの生い立ち
これは調理学実習の第1回目に行うメニューで、野菜の切り方、炒め方の練習ができます。他の食材でも美味しいみそ炒めができますので、ぜひお試しください。
作り方
- 1
なすとピーマンを食べやすい大きさに切る。切ったなすはアクをとるため、5分程度水につけ、ザルにあけて水分を切っておく。
- 2
フライパンにサラダ油を入れ、挽肉を炒める。
- 3
挽肉に火が通ったらなすを加えて炒める。
- 4
ピーマンを加えて軽く炒める。
- 5
☆の調味料をすべてフライパンに入れ、よく混ぜながら絡める。蓋をして軽く蒸らす。
- 6
野菜に火が通ったらごま油を入れて混ぜる。
- 7
器に盛って完成。
コツ・ポイント
調味料はまとめて入れず、個別に準備しましょう。初めに計量しておくと、炒めながらどんどん仕上げられるので、超簡単。蓋をして軽く蒸すことで、しっかり火が通り、それぞれの味が絡まっておいしさアップします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18087766