かぶの葉とジャコのふりかけ

serori
serori @cook_40066822

残り物の かぶの葉と、おでんや鍋に使った出汁昆布に ジャコを入れた少し甘めの美味しいふりかけ?です

このレシピの生い立ち
かぶの葉っぱと、おでんに入れた昆布がありました。
捨てるのももったいないので、作って見ました

かぶの葉とジャコのふりかけ

残り物の かぶの葉と、おでんや鍋に使った出汁昆布に ジャコを入れた少し甘めの美味しいふりかけ?です

このレシピの生い立ち
かぶの葉っぱと、おでんに入れた昆布がありました。
捨てるのももったいないので、作って見ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶの葉  5~6個分
  2. ジャコ 20グラム
  3. 出汁昆布(出汁を取ったものがあったら 3枚くらい
  4. 生姜(皮なし) 8グラム
  5. 鰹節(大袋の粗いものを使用) 10グラム
  6. 鰹節(小袋) 3グラム入り1袋
  7. 炒るゴマ(白) 大さじ2杯
  8. 大さじ2杯
  9. みりん 大さじ2杯
  10. 麺つゆ 大さじ2杯
  11. 醤油 大さじ1杯
  12. 砂糖 大さじ1杯
  13. ごま油  中さじ1杯

作り方

  1. 1

    かぶの葉は1~1.5センチに切り、昆布はおでんや鍋に使って柔らかくなってるものを細切りにする
    生姜はみじん切りにします

  2. 2

    鰹節 10グラムは、ミルサー又はすり鉢でなどで粉にします。

  3. 3

    ジャコは、酒をふりかけておきます

  4. 4

    ごま油で、生姜をかるく炒め

  5. 5

    かぶの葉もかるく炒め、みりん、麺つゆ、醤油、砂糖を入れ 水分が無くなるまで中火でしっかり炒めます

  6. 6

    ジャコを入れ、昆布は、少し硬めだったらかぶの葉と一緒に、かなり柔らかかったらここで入れます。

  7. 7

    量がかなり減り、水分が無くなったら 火を止めて
    鰹節、ゴマを入れ 混ぜたら出来上がりです

  8. 8

    タッパーなどに入れて冷蔵庫で保存します

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
serori
serori @cook_40066822
に公開
こんにちは、seroriです家庭菜園(セロリ菜園)でいろんなお野菜を作ってます。そんな新鮮野菜の料理やパンなどが得意です。
もっと読む

似たレシピ