【手軽】激うまっ!蒸し鶏野菜にネギ油~

ネギ油を取り入れるようにしたくて、いつもの料理にたっぷりかけました♪ 激ウマ!500kcal未満で満腹メインです。
このレシピの生い立ち
ネギ油は「薬膳」の一種だから、良質の油で作って取り入れるといいって教えられて、いつもの蒸し焼き鶏野菜にたっぷり~♪かけてみました。激ウマすぎ!! 野菜をたっぷりにして、白米やめたらダイエットにもぴったり☆
【手軽】激うまっ!蒸し鶏野菜にネギ油~
ネギ油を取り入れるようにしたくて、いつもの料理にたっぷりかけました♪ 激ウマ!500kcal未満で満腹メインです。
このレシピの生い立ち
ネギ油は「薬膳」の一種だから、良質の油で作って取り入れるといいって教えられて、いつもの蒸し焼き鶏野菜にたっぷり~♪かけてみました。激ウマすぎ!! 野菜をたっぷりにして、白米やめたらダイエットにもぴったり☆
作り方
- 1
2013.03.14.
「ネギ油」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます☆
- 2
ビニル袋に鶏肉を入れて、塩麹を入れて軽く揉んでなじませ、冷蔵庫で寝かせる(15分以上。量はお肉の大きさで調節してね)
- 3
九条ネギの青い葉の部分をみじん切り。白い部分は、ほかの野菜同様食べやすい大きさに。小さめの方が火の通りは早いです。
- 4
切った野菜を鍋に詰め込んで(笑)、酒を振って弱火で蒸し焼きにする。シリコンスチーマーでもできますよ。
- 5
鶏肉に1cm幅の切りこみし、鶏肉の皮を下にして、冷たいフライパンから弱火で加熱。皮面だけパリッと焦げ目をつけたらOK。
- 6
野菜がしんなりしてきたら、鶏肉の皮が下になるよう乗っける。塩麹も一緒に全部入れてね。蓋をして弱火のまま蒸し焼きに。
- 7
その間に、鶏肉を焼いたフライパンに油を入れて、刻んだネギとニンニクを弱火で加熱。全体の量が1/3に減ったらネギ油完成。
- 8
鶏肉に火が通ればOK。器に盛って、6で作ったネギ油をかけたら完成~♪ ネギ油が苦手なら、かけなくてもいいですよ。
- 9
※春キャベツは大きめに切って使うと、甘味がさらにプラス☆
※食べるときおろし生姜もサッパリでオススメ。 - 10
2014.04.20.
ネギ油の人気検索1位ありがとうございました☆
簡単なんちゃって薬膳万歳(o´∀`o)
コツ・ポイント
■ネギ油の油は、ネギの量で調整してください。ネギの量が減っていくので少なめかな?くらいを鍋を傾けて冷たい状態からじっくり加熱。■ネギ+旬の野菜+キノコがオススメ。キノコがさらに旨味のもと♪■塩麹で充分だけど、物足りないなら醤油やポン酢でも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
綺麗になれちゃう『蒸し鶏のサラダ』 綺麗になれちゃう『蒸し鶏のサラダ』
下味をシンプルにしておくと色々なお料理にアレンジができます♪蒸し器に入れて蒸すだけなのでとっても簡単です サラダにも最高 akikoiwsk -
-
-
-
-
-
その他のレシピ