水菜飯の…「まんまるむすび」

夢遊草 @cook_40049902
ガチャガチャの容器を使って…まんまるの「水菜飯おむすび」を作ってみました。
このレシピの生い立ち
孫にもらったガチャガチャの容器を、思いついて「手毬寿司」を作ったところ…綺麗なまんまるになりました。中に具を入れる「おむすび」も…これなら難なくできます。
水菜飯の…「まんまるむすび」
ガチャガチャの容器を使って…まんまるの「水菜飯おむすび」を作ってみました。
このレシピの生い立ち
孫にもらったガチャガチャの容器を、思いついて「手毬寿司」を作ったところ…綺麗なまんまるになりました。中に具を入れる「おむすび」も…これなら難なくできます。
作り方
- 1
水菜は、少し多めの塩を入れて茹でる。すぐ冷水に浸けて色止めしたあと水分をしぼり、1㎝の長さに切ります。
- 2
ご飯に黒胡麻、切った水菜と、ひとつかみの塩を混ぜます。
- 3
ガチャガチャの容器に混ぜた御飯を入れて、両手でシェイクします。すると、まんまるの「おむすび」になります。
- 4
容器の中に入れる御飯の量で、おむすびの大きさを変えられます。手水に塩をかけ…好みの塩味に調整します。
コツ・ポイント
ガチャガチャの容器を使うと、熱いご飯も楽々に丸められます。しっかりシェイクしないと、形が崩れます。手水をつけないと、手に御飯がつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18098913