チンゲン菜の中華風炒め

とまとうふ
とまとうふ @cook_40129380

副菜に簡単にできる一品を
このレシピの生い立ち
炒めるだけでは飽きるのでトロミをつけましたとさ。

チンゲン菜の中華風炒め

副菜に簡単にできる一品を
このレシピの生い立ち
炒めるだけでは飽きるのでトロミをつけましたとさ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チンゲン菜 2束
  2. にんにく 一片
  3. 生姜(すりおろし) 一片
  4. ごま 適量
  5. 水溶き片栗粉 適量
  6. その他お好きな野菜
  7. A
  8. 鶏ガラスープ 2/3カップ
  9. 適量
  10. 塩コショウ 適量
  11. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    チンゲン菜を食べやすい大きさに切る。
    葉の部分と軸の部分に切り分けると炒めやすい。

  2. 2

    生姜はお好みで千切りでも。私は大体すりおろし。
    にんにくもお好みの状態に。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、生姜・にんにくを炒める。

  4. 4

    みじん切りも美味しいが、我が家はにんにく大好きなのでゴロゴロ入れることも。

  5. 5

    香りがしてきたらチンゲン菜の軸・お好みで他の野菜(今回はしいたけを入れました)を炒め、最後に葉の部分も入れ炒める。

  6. 6

    お酒を少量加え、鶏がらスープ(粉末をといたものでOK)を入れ煮立てる。塩胡椒で味を調えたら、水溶きカタクリでトロミを。

  7. 7

    以上で完成!
    私は濃い味が好きなので最後にちょっと醤油も加えてます。

コツ・ポイント

あまり炒めすぎず、ちょっと足りないかなくらいがチンゲン菜がいきていいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとうふ
とまとうふ @cook_40129380
に公開
食べるの大好き。料理は適当&愛情。
もっと読む

似たレシピ