なんちゃってカプレーゼ。

うきち。
うきち。 @cook_40121135

トマトとクリームチーズと市販のドレッシングでこじゃれた一品が!!
このレシピの生い立ち
トマトを食べようとしていたときに、
使いかけのクリームチーズが目に入りました。

イタリアンドレッシングをかけたら、ちょっとオシャレな味に。

あ!?
カプレーゼ!?

本物のカプレーゼ、食べたことないけど(笑)

なんちゃってカプレーゼ。

トマトとクリームチーズと市販のドレッシングでこじゃれた一品が!!
このレシピの生い立ち
トマトを食べようとしていたときに、
使いかけのクリームチーズが目に入りました。

イタリアンドレッシングをかけたら、ちょっとオシャレな味に。

あ!?
カプレーゼ!?

本物のカプレーゼ、食べたことないけど(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トマト 1~2個
  2. クリームチーズ トマト一口分に対して、ひとちぎり
  3. 市販のイタリアンドレッシング 適量
  4. バジル(乾燥でも生でも) 適量

作り方

  1. 1

    トマトを食べやすい大きさに切る。
    プチトマトでもいい。

  2. 2

    クリームチーズを手で少しずつちぎってトマトに散らす。

  3. 3

    バジルを、乾燥ならドレッシングかけた後、
    生ならちぎってちらしてから、ドレッシングを。
    完成です!

  4. 4

    この写真のバジルは、間引きしたバジルの芽。
    ますますインチキっぽい。
    でも、乾燥のより断然おいしかった。

コツ・ポイント

クリームチーズはあまり多すぎにしない方がいいと思います。
好みですが。
あとは、コツも何もないです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うきち。
うきち。 @cook_40121135
に公開
簡単なものしか作りません。 一人暮らしだしね。 自分のメモ用+見てくれた人が参考にしてくれたら、うれしいな、と。無水鍋使ってるので、普通の鍋でできなかったらごめんんさい。たぶん大丈夫と思うんだけど。
もっと読む

似たレシピ