たらつみれの辛味おでん

なんでも食べ太郎
なんでも食べ太郎 @cook_40105817

白い具材に真っ赤な唐辛子汁の辛いおでん!辛いもの好きな方の為の1品です!
このレシピの生い立ち
辛いものが好きなので、ありそうで無かった辛いおでんを自分の為に作ってみました。

たらつみれの辛味おでん

白い具材に真っ赤な唐辛子汁の辛いおでん!辛いもの好きな方の為の1品です!
このレシピの生い立ち
辛いものが好きなので、ありそうで無かった辛いおでんを自分の為に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 【おでん具】
  2. 木綿豆腐 1/4丁
  3. ゆで卵 1個
  4. ちくわ 5cm
  5. 大根 1切れ
  6. こんにゃく 1切れ
  7. 【つみれ】
  8. 生タラ 1切れ
  9. 青唐辛子 1本
  10. 赤唐辛子 1本
  11. 椎茸 1個
  12. 小麦粉 大さじ1
  13. 長ねぎ(白い部分) 3cm
  14. 大さじ1
  15. 1つまみ
  16. 【おでん汁】
  17. 400cc
  18. 干し椎茸 1個
  19. ダシ昆布 1切れ
  20. 煮干し 5g
  21. 【辛味ダレ】
  22. みりん 大さじ1
  23. 大さじ2
  24. 醤油 大さじ1
  25. コチュジャン 小さじ1
  26. 豆板醤 小さじ1
  27. 粉唐辛子 大さじ1
  28. 【〆】
  29. 茹で蕎麦 1袋
  30. 小葱 1本

作り方

  1. 1

    土鍋に水を張り、汁の材料を入れて火にかけてダシを取ります。

  2. 2

    生タラの皮を剥ぎ、骨を取り除きながら細かく叩き、すり鉢に移して磨り潰します。

  3. 3

    湯が沸いたらダシガラを取り出し、具を入れて煮込みます。

  4. 4

    磨り潰した生タラにつみれの材料をそれぞれ微塵切りにしたものを混ぜ、練って行きます。

  5. 5

    つみれの生地に粘りが出てこなれてきたら、丸めて鍋に入れます。

  6. 6

    辛味だれの材料を全て混ぜ合わせて鍋に投入します。

  7. 7

    煮込んで味を染み込ませたら完成です。

  8. 8

    残った汁で蕎麦を軽く茹で、小口切りした小葱を散らせば、〆の辛い蕎麦の完成です。

コツ・ポイント

大根やこんにゃくの表面に切り込みを入れる事で味の染みを短縮します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なんでも食べ太郎
に公開
【食べ太郎.com】から、厳選したレシピを載せていきます!サイトには、レシピの他に食べ物事典やお店レポートなども載せていますので、お暇な時に是非遊びに来て下さい♪■食べ太郎.com(https://tabetarou.com/)
もっと読む

似たレシピ