離乳食手づかみ☆卵巻きご飯

海苔巻きがまだ上手く食べられない赤ちゃんのご飯のベタつき防止に、薄焼き卵で卵巻きはいかがですか?^^*
このレシピの生い立ち
軟飯から軟らかめご飯に移ってから、ご飯がベタベタ手についてイライラしている1歳3ヶ月の娘…^^;海苔はまだ上手く食べられないので、海苔巻きの代わりに卵焼きにしてみたらあまりべたつかずに食べられました♪
離乳食手づかみ☆卵巻きご飯
海苔巻きがまだ上手く食べられない赤ちゃんのご飯のベタつき防止に、薄焼き卵で卵巻きはいかがですか?^^*
このレシピの生い立ち
軟飯から軟らかめご飯に移ってから、ご飯がベタベタ手についてイライラしている1歳3ヶ月の娘…^^;海苔はまだ上手く食べられないので、海苔巻きの代わりに卵焼きにしてみたらあまりべたつかずに食べられました♪
作り方
- 1
薄焼き卵にご飯を薄めに広げて乗せ、海苔巻きの要領できつめに巻く。
- 2
※時間があればラップでピッチリ包んで少し放置しておくと形が固定しやすいです。
- 3
包丁で輪切りにして出来上がり♪
- 4
2012.4.10 ゆぅい☆さんコメント有り難うございます♪携帯しかないのでこちらでお返事すみません(>_<)→
- 5
大きさは2口位です^^ご飯を少なめに薄く伸ばし卵で渦巻き状にきつく巻いてもこぼれやすいようでしたら→
- 6
もしかしたらご飯の固さ等も原因なのかもしれません…柔らかめなら、1口大位にした方が食べやすいかもしれませんね^^→
- 7
もしそれでもまだこぼれるようでしたら、お手数ですがまたコメント頂けると有難いです(>_<)宜しくお願いします☆
- 8
2013.7.31話題入りしました♪作って下さった皆さん、どうもありがとうございます!!(●´∀`●)/
- 9
2015.3.31レシピタイトルが「卵焼き」になっているのに気付き、「卵巻き」に訂正しました(^_^;)
コツ・ポイント
薄焼き卵は片栗粉を少し混ぜて破れにくくしています。巻く時は結構きつめにギュッギュッと巻くのがポイント♪
似たレシピ
-
-
-
離乳食中期の手づかみ食べ ライスコロッケ 離乳食中期の手づかみ食べ ライスコロッケ
中は柔らか、外はサクっなライスコロッケ風のおにぎりです。まだ固いものが食べられないけど、手づかみで食べたがる息子に。 桃色蒲公英 -
-
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期カレーライス風かぼちゃごはん 離乳食後期カレーライス風かぼちゃごはん
赤ちゃんは「大人とおんなじ」を喜びます。まだカレーは食べられないけれど、大人がカレーのときにぜひ^o^管理栄養士tomo
その他のレシピ