きゅうり、なす、うりの 塩づけ(漬物用)

かたっぺちゃん @cook_40125023
きゅうりやなすは、取れだしたら食べ切れません。まとまったら、塩漬けにして置くと後で、漬物にして食べられます
このレシピの生い立ち
夏野菜の 保存にいいのと、冬場の漬物用に作って置く。
きゅうり、なす、うりの 塩づけ(漬物用)
きゅうりやなすは、取れだしたら食べ切れません。まとまったら、塩漬けにして置くと後で、漬物にして食べられます
このレシピの生い立ち
夏野菜の 保存にいいのと、冬場の漬物用に作って置く。
作り方
- 1
きゅうりとなすの重さを量る。10Kに対して 1Kの塩で漬ける。重石をする。1,5倍の重石
- 2
3日ほど漬けて、又漬けなおす。同じぐらいの塩で漬ける。重石は減らす。
- 3
涼しい所に、カバーをかけておいて置く。野菜ができたら、そのつど塩をして足していく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
キュウリとナスの漬け物風粒マスタード和え キュウリとナスの漬け物風粒マスタード和え
塩もみしたキュウリとナスを、粒マスタードなどで和えただけ。洋風のお漬け物感覚で、ポリポリどうぞ♪ LaLaHappy1 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18108959