りんごと蜂蜜が身体に優しい☆アップリン

AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO

体調崩したときや病み上がりさんの糖分補給に☆やわらかくて優しい甘さのりんどとはちみつ入りのプリンです♪
このレシピの生い立ち
病み上がり用に消化が良く食べやすいデザートを作りたいと思って☆

りんごと蜂蜜が身体に優しい☆アップリン

体調崩したときや病み上がりさんの糖分補給に☆やわらかくて優しい甘さのりんどとはちみつ入りのプリンです♪
このレシピの生い立ち
病み上がり用に消化が良く食べやすいデザートを作りたいと思って☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 1個
  2. 牛乳 60cc
  3. 蜂蜜(砂糖、メープルシロップでもよい) 30~35g※
  4. 生クリーム 30cc
  5. 1個

作り方

  1. 1

    りんごは半分にして、半分はすりおろし、もう半分は薄切りにして塩水にさらしておく

  2. 2

    すりおろしりんごの方を耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで1分加熱→加熱を2回して、ぽってりするくらいにする

  3. 3

    別の耐熱容器に牛乳と蜂蜜のうち15~20gを入れ(※好みの甘さになるように)、電子レンジ1000wで30秒加熱する

  4. 4

    【2】、【3】、卵、生クリームを合わせてよく混ぜる(フードプロセッサーを使うと楽に無駄が少なくできる)

  5. 5

    耐熱容器にこしながら注ぎ入れる(ちなみにこし器のない我が家はふるいを使用!!笑)

  6. 6

    アルミホイルで蓋をして、電子レンジの蒸し機能(可能ならキーを“弱”にする)で25分加熱する

  7. 7

    加熱後、電子レンジ内でそのまま5分蒸らす

  8. 8

    電子レンジから取り出し、粗熱を取っておく

  9. 9

    粗熱を取る間にりんごの蜂蜜コンポートを作る。薄切りりんごに蜂蜜15gを加え、電子レンジ1000wで30秒加熱する

  10. 10

    1000wで加熱してはかき混ぜるのを数回繰り返し、好みのやわらかさにする

  11. 11

    【8】に【10】をトッピングして、冷蔵庫で冷やして完成(写真は皮つきりんごのコンポートとアラザンも飾りました☆)

コツ・ポイント

倍量の場合は、【3】のレンジにかける時間は牛乳が軽く沸騰する程度になるよう加減して下さい。
【2】【9】のりんごの加熱は一気に加熱するのではなく、加熱→かき混ぜる→加熱という風にすること。一気に加熱すると焦げ付くことが…。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO
に公開
❀6児母❀クックパッドアンバサダー(メディア出演経験多数・レシピ掲載多数)❀わかりやすい(覚えやすい)・作りやすい・手に入れやすい(材料・調理機器等)レシピ❀ママと子どもが元気でいられる(時短・節約・栄養満点)レシピ(再現・救済レシピ多数)❀子どものテンションが上がるレシピ(イベントは全力・毎日なんちゃってキャラ弁)❀子どもが元気に動ける(スポーツやってる子ども達がいます)レシピ勉強中❀不器用で大雑把な自分でも味と見栄えとコスパ良くできるよう実験感覚でレシピ開発中Instagram→https://www.instagram.com/ayakoooooo1121/
もっと読む

似たレシピ