ニンニクが決め手!お手軽ドレッシング

Happyルナママ
Happyルナママ @cook_40123262

ニンニクを潰して入れるとマイルドな味わいに♪
ただのサラダもお店の味に⁈
だけど材料はと〜ってもシンプル♪

このレシピの生い立ち
マヨネーズやごまドレや市販のドレッシングも飽きてくるときも。
ドレッシングは簡単だし断然作ったほうがいい!昔、雑誌で見たレシピをよりシンプルにして我が家の定番に。
このドレッシングにすると子どもが生野菜をたくさん食べます♪

ニンニクが決め手!お手軽ドレッシング

ニンニクを潰して入れるとマイルドな味わいに♪
ただのサラダもお店の味に⁈
だけど材料はと〜ってもシンプル♪

このレシピの生い立ち
マヨネーズやごまドレや市販のドレッシングも飽きてくるときも。
ドレッシングは簡単だし断然作ったほうがいい!昔、雑誌で見たレシピをよりシンプルにして我が家の定番に。
このドレッシングにすると子どもが生野菜をたくさん食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ドレッシングの材料
  2. ◎ニンニク 1かけ
  3. ◎天然塩 小さじ1
  4. ◎砂糖(きび砂糖、三温糖等) ふたつまみ
  5. ◎こしょう 少々
  6. ◎酢(米酢、黒酢等) 大さじ2
  7. サラダ油(菜種サラダ油、亜麻仁油、麻の実油等) 大さじ2〜3
  8. マスタード、溶きからし(お好みで) 少々
  9. ※醤油(お好みで) 小さじ1/4
  10. 新鮮野菜
  11. 新玉ねぎ 小ぶり1/2~1個
  12. きゅうり 1本
  13. トマト 1~2個
  14. レタスサニーレタス 3~4枚
  15. キャベツ春キャベツ等柔らかいもの) 1~2枚
  16. その他水菜等の葉野菜系 お好みで
  17. その他
  18. ベーコンハム お好みで
  19. ゆで卵 2個

作り方

  1. 1

    お好みの新鮮野菜の下ごしらえ。
    新玉ねぎは薄くスライス、きゅうりはすりこぎで叩いてから乱切りに。

  2. 2

    野菜の下ごしらえ続き。
    トマトはお好みで乱切り等に、レタスやキャベツなどは手でちぎる。

  3. 3

    ベーコンやハム等はカリカリに焼いてもOK。
    添加物が少ない美味しいベーコンやハムだとなおgood!ゆで卵はザクザク切る。

  4. 4

    ドレッシング作り①
    にんにくをすりこぎで丁寧にすり潰す(潰しが粗いと辛くなる)。

  5. 5

    ドレッシング作り②
    サラダ油以外の◎の材料までを入れ、良く混ぜて馴染ませる。

  6. 6

    ドレッシング作り③
    最後に油を入れてざっとかき混ぜておしまい!(味をみて調整を)
    ドロドロに馴染むほど混ぜない。

  7. 7

    ドレッシングと野菜をあえる。
    玉ねぎ、お好みでセロリや青じその香味野菜等、香りの強いものから馴染ませていく。手早く!

  8. 8

    次に馴染みにくい形のあるもの、きゅうりやトマトをあえる。
    最後に葉野菜系とあえて馴染ませていく。

  9. 9

    野菜とドレッシングが馴染んだら、ベーコンやハム、ゆで卵などをざっとあえて完成♪

  10. 10

    ※玉ねぎはぜひ、新玉ねぎを!
    新玉ねぎは水にさらさず、そのままで辛味がアクセントに♪

  11. 11

    ※天然塩をしっかり入れるので醤油は控えめに。亜麻仁油と醤油の組み合わせはGoodです♪

  12. 12

    ※オリーブ油はそれだけで個性があるので、我が家はこのサラダにはあまり使いません。菜種サラダ油が一番よくあいます♪

コツ・ポイント

塩はぜひ天然塩を!食塩(塩化ナトリウム)では良い味になりません。
きゅうりの酵素(アスコルビナーゼ)がトマトのビタミンCを酸化させるので実は食べ合わせNG。でもきゅうりを先に酢と馴染ませれば大丈夫♪
ドレッシングはドロドロ混ぜないでね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Happyルナママ
Happyルナママ @cook_40123262
に公開
現在は病気療養中ですが、育児を通じてやってきた食事に気遣うやり方が食事療法に役立ちました。ストイックな食事療法から一歩抜け出し、今はやや緩めています。乳製品や白砂糖は滅多に使用しません。食事制限があっても料理は美味しくたのしく!子どもも一緒に食べれるごはんやしおやつを作ります♪時々は、贅沢に美味しいお菓子もたのしみます♪ブログ http://happyluna.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ