りんごで薔薇ゼリー ~お弁当・デザートに

ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne

クリスマス会やお誕生会・ポットラックに作っているデザート。かわいいので女子・子供に受けます。あっさりした一口ゼリーです。
このレシピの生い立ち
クリスマス会やお誕生会等の我が家の定番です。最近は子供の朝のデザートだったりお弁当の端休め(デザートなのに…)であったりします。一口サイズなのでお風呂上りやリフレッシュメントに出しても喜ばれるかと思います。

りんごで薔薇ゼリー ~お弁当・デザートに

クリスマス会やお誕生会・ポットラックに作っているデザート。かわいいので女子・子供に受けます。あっさりした一口ゼリーです。
このレシピの生い立ち
クリスマス会やお誕生会等の我が家の定番です。最近は子供の朝のデザートだったりお弁当の端休め(デザートなのに…)であったりします。一口サイズなのでお風呂上りやリフレッシュメントに出しても喜ばれるかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1.  ☆りんご(赤) 1個
  2.  ☆ レモン 大さじ1~2
  3.  ★粉寒天 4グラム
  4.  ★水 1カップ
  5. 蜂蜜 大さじ2~3(お好みで)
  6. 果汁100%りんごジュースパイナップルジュースでも) 1.5カップ
  7. ミントの葉(あれば 少々

作り方

  1. 1

    りんごの皮を出来るだけ薄く剥いて二つに割り芯を取り「花びらにする」ことを意識して薄くスライスする。皮も残しておく。

  2. 2

    耐熱皿に薄切りりんご、皮、レモン汁を入れラップをして柔らかくなるまで(我が家のレンジは600W4~5分。)加熱する。

  3. 3

    2を皮とりんごが混じらないように軽く混ぜてぴったりラップをし完全に冷めるまで置く。(皮は色だしの為で後で取り出す。)

  4. 4

    3の段階でりんごにうっすら色がついてきます。私はこれを前日に行い、ジップロック等で冷蔵庫に入れています。

  5. 5

    4のりんごを用いて5号~6号のお弁当カップかシリコンカップに薔薇の形を作る。柔らかい型だと形がいびつになるので注意。

  6. 6

    ※5で皮は取り除いて下さいね。

  7. 7

    鍋に★の水と寒天を入れて火にかけ煮溶かし(必ず沸騰させて1分~2分は加熱する)、蜂蜜を加えてさらに加熱しながら混ぜる。

  8. 8

    蜂蜜が全体になじんだら火から下ろし、ジュースを加えながら混ぜる。丁寧に作るときは漉すとなおよい。

  9. 9

    5に8のジュース液をスプーンなどを用いて静かに注ぎ入れる。薔薇の花の表面が少し出るくらいが綺麗です。

  10. 10

    お花を作れないくらいの半端なりんごだけになったら、又は必要量を作ったら、残りは大きな型に8と共に入れてゼリーを作る。

  11. 11

    9・10の荒熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。

  12. 12

    11が固まったら型から外し、器に置いてミントを添える。

  13. 13

    お弁当に入れる場合はカップのままでいいです。ミントの葉を添えてください。

  14. 14

    10が固まったものを一口大に切って器に盛り付けてみました。

  15. 15

    2010.08.23トロピカーナホームメイドスタイル アップルで砂糖不使用で作ってみました。

コツ・ポイント

お弁当に入れる場合は蜂蜜多めがいいと思います。家で食べる時は寒天の量を少し減らしたり甘みを抑えたりしてもいいでしょう。りんごはお好みのコンポートを使ってももちろんO.K.我が家では甘めゼリーにあっさりりんご。自然の甘みで十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミッキーアン
ミッキーアン @mickey_anne
に公開
離れて暮らす大学生*息子クンlove~田舎暮らし満喫中「働くはぁは」。素敵レシピ、皆様に感謝×感謝の毎日。☆ 『ツタン友の会』会長秘書(ゆる²担当)☆ 『つくれぽ戦隊・あ☆レンジャー』隊員(グリーン)『HKR47☆№5』☆スッピン④ ☆夜消 ペリエでコッソリ活動中☆おっちょこNO.101☆猫じゃらし会員№21☆のんびりクックの会☆酵母の会№1☆『鯖♡同盟』№12☆発酵同盟 : No.10
もっと読む

似たレシピ