ハロウィンマフィン

risu
risu @cook_40021557

モニターのお菓子でちょっと不気味なお菓子を作りました。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作れて、子どもに面白がってもらえるようあまりグロくなりすぎないようにしました。
3歳の下の子がさけるグミを気に入りすぎて6個焼いたけど撮影前に2つトッピングだけなくなっていましたので写真では4個になってます(^^;

ハロウィンマフィン

モニターのお菓子でちょっと不気味なお菓子を作りました。
このレシピの生い立ち
家にあるもので作れて、子どもに面白がってもらえるようあまりグロくなりすぎないようにしました。
3歳の下の子がさけるグミを気に入りすぎて6個焼いたけど撮影前に2つトッピングだけなくなっていましたので写真では4個になってます(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ~トッピング~
  2. UHA味覚糖さけるグミ 小袋1~2袋
  3. UHA味覚糖コロロ 2粒
  4. ホワイトチョコペン 1本
  5. ~マフィン~
  6. 薄力粉(ふるう) 100g
  7. ブラックココアパウダー 10g
  8. ベーキングパウダー 2g
  9. 1個
  10. 牛乳 50cc
  11. 砂糖 50g
  12. バター 50g

作り方

  1. 1

    薄力粉、ブラックココアパウダー、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れレンジで20~30秒ほど加熱して半分溶けた感じまで柔らかく砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    オーブンを180度に余熱している間に、2のボウルに1でふるった粉と牛乳を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    カップケーキ型に7分目まで入れて180度のオーブンで様子を見ながら15~20分ほど焼く。

  5. 5

    焼きあがったら十分に冷ましておく。その間にさけるグミをさいておき、ホワイトチョコペンを熱い湯につけて中身を溶かしておく。

  6. 6

    冷ましたマフィン(必要があればトッピング面が平らになるよう横にカット)に、さけるグミ、ホワイトチョコペンで蜘蛛の巣を描く

  7. 7

    コロロにホワイトチョコペンで丸を描いて目玉のようにトッピングしたり蜘蛛に見えるよう目や手足を描いてトッピングし完成。

コツ・ポイント

マフィンを作るのが面倒であれば市販品でいいかと思います。チョコパイとかでも手軽でカワイイ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
risu
risu @cook_40021557
に公開
6歳差兄妹を育てて日々格闘中の専業主婦です。 料理は好きなほうですが、毎日何を作ろうかで悩んでいつも皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ