作り方
- 1
小鍋に小豆を入れ、たっぷりの水で煮る。沸騰してしばらくしたら、湯を全部捨てる
- 2
再び水を入れ、今度は小豆が隠れるくらいまで。弱火で煮る。水が減ってきたら、少しずつ足す。
- 3
小豆がふやけてきたら、ざらめと塩を加えて、もうしばらく煮る。
- 4
焼いた餅と一緒におわんに盛って、できあがり♪
コツ・ポイント
その年に穫れた、新しい小豆を使うと、やわらかく煮えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゆであずきと餅★お正月にレンジおぜんざい ゆであずきと餅★お正月にレンジおぜんざい
耐熱容器にすべての材料を入れたらレンジで約2分!あっという間にお餅が柔らか~♡鏡開き、冬のおやつにどうぞ♪ ほっこり~の -
-
あんもち(東京ではぜんざいという物) あんもち(東京ではぜんざいという物)
新潟でも私たちのお正月はあんもち(東京ではぜんざいという物)と汁もち(東京では雑煮という物)がセットで食べなければならない物なのです。 しょしらてば -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18121982