常温でも崩れない! 濃厚レアチーズ 

忘れる生きもの
忘れる生きもの @cook_40132659

持ち寄りパーティの強い味方、常温でも溶けて崩れないレアチーズ♪
スフレのようなやわらかな口どけの濃厚タイプです。
このレシピの生い立ち
持ち運び時間が長くても溶けて崩れない、持ち寄りパーティにぴったりのレアチーズ!

常温でも崩れない! 濃厚レアチーズ 

持ち寄りパーティの強い味方、常温でも溶けて崩れないレアチーズ♪
スフレのようなやわらかな口どけの濃厚タイプです。
このレシピの生い立ち
持ち運び時間が長くても溶けて崩れない、持ち寄りパーティにぴったりのレアチーズ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット6個分
  1. クリームチーズ 130g
  2. レモン 3g
  3. 47%生クリーム 150g
  4. 卵黄 1個
  5. グラニュー糖A 30g
  6. 牛乳 100g
  7. グラニュー糖B 20g
  8. アガー 10g
  9. 飾り用
  10. いちご 6個
  11. 溶けない粉糖 適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズをレンジで30秒ほど温め、ホイッパーでなめらかにし、レモン汁を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに生クリームを8分立てに泡立てる。ピンと角が立つくらい。

  3. 3

    1と2をゴムべらでよく混ぜ合わせておく。

  4. 4

    さらに別のボウルに卵黄とグラニュー糖Aを入れ、湯船で人肌に温めながら、白っぽくなるまですり混ぜる。

  5. 5

    グラニュー糖Bとアガーを合わせ、よーく混ぜる。ここで混ぜないとアガーがダマになります。

  6. 6

    鍋に牛乳と5を入れて、ホイッパーでよくかき混ぜながら、沸騰直前まで加熱する。
    ※沸騰させると固まらなくなるので注意

  7. 7

    4のボウルをホイッパーで混ぜながら6を注ぎ入れ、再び鍋に戻す。ゴムべらで絶えず混ぜながら、弱火で2~3分加熱。

  8. 8

    7を加熱している間に、生クリームとクリームチーズを合わせたものを湯船で温める。

  9. 9

    7の鍋に温めた8を入れる。ゴムべらで絶えず混ぜながら、沸騰直前まで弱火で加熱する。

  10. 10

    ※アガーは必ず温めながら、手早く材料を加えていかないと固まってしまいます。

  11. 11

    ※ただもしアガーが一部固まってどろっとした部分ができても、ゆっくり加熱を続けていれば再び溶けるので慌てずに。

  12. 12

    ココットに注ぎ入れるだけでもOK、スポンジの上に流し入れるとなおキレイ♪

コツ・ポイント

アガーはゼラチンと同じ凝固剤ですが、40℃で固まります。なので材料を加える時は、必ず温めながら作業してください。また、アガーは一度80度以上に加熱しないと固まりませんが、沸騰させると効力が弱まってしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
忘れる生きもの
忘れる生きもの @cook_40132659
に公開

似たレシピ