パセリ粉(パセポン)の作り方

YOSHIMENCO @cook_40098819
乾燥パセリ粉もいいですが、天然パセリを手軽に冷凍で作り置きできます。
「ちょっと欲しいな」っていう時に便利です。
このレシピの生い立ち
パセリをちょこちょこ使う派の便利アイテムです。
「パセポン」ともいいますが「パセリ」の「コンカッセ(粗みじん切り)」=「パセコン」が「パセポン」になったと言われています。
パセリ粉(パセポン)の作り方
乾燥パセリ粉もいいですが、天然パセリを手軽に冷凍で作り置きできます。
「ちょっと欲しいな」っていう時に便利です。
このレシピの生い立ち
パセリをちょこちょこ使う派の便利アイテムです。
「パセポン」ともいいますが「パセリ」の「コンカッセ(粗みじん切り)」=「パセコン」が「パセポン」になったと言われています。
作り方
- 1
買って来たパセリ。茎がついたまま軽く水洗いし、軽く水気を拭き取ります。
- 2
1のパセリをフリーザーバッグにそのまま入れてください。
それを冷凍庫で半日起きます。 - 3
半日冷凍庫に入れたものがこちら。
- 4
3を手で潰してください。茎から葉っぱが離れるように。「冷凍」されている状態が大切なので素早くぱっぱと。
- 5
切り離された茎をフリーザーバッグから取り出してください。この茎も改めて冷凍すると肉や魚の臭い取りに使えますよ。
- 6
フリーザーバッグを冷凍庫に戻してください。いつでもすぐに使えます。
コツ・ポイント
4で茎を切り離す時は多少茎が残ってしまいます。気にならなければこのやり方で十分かと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
ドライパセリとパセリパウダーの作り方 ドライパセリとパセリパウダーの作り方
パセリを乾燥して長期間保存できるドライパセリにしました。料理に添えたり、小さく砕いて香りづけ・彩りにお使いいただけます。 ラボネクト -
-
-
パセリ大量消費 パセリ×チキンソテー パセリ大量消費 パセリ×チキンソテー
パセリの一束って多くないですか?冷凍保存もいいけど、この際、使い切っちゃえ!パセリは火を通すと食べやすくなるよ。 カフェジャパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18124011