手順4つ!かなり簡単美味しい"ぶり大根"

tetelolo
tetelolo @cook_40073165

めちゃくちゃ美味しい“ぶり大根”が炊けたので覚え書き。
このレシピの生い立ち
ぶり大根が食べたくて食べたくて

手順4つ!かなり簡単美味しい"ぶり大根"

めちゃくちゃ美味しい“ぶり大根”が炊けたので覚え書き。
このレシピの生い立ち
ぶり大根が食べたくて食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~3人分
  1. ぶり 2~3切れ
  2. 大根 1/2
  3. ★酒 400ml
  4. 昆布 10cm
  5. ★しょうがの細切り ひとかけ分
  6. ☆水 300ml
  7. ☆醤油 〜60ml(少し濃いめ)
  8. ☆みりん 30ml
  9. ☆砂糖 大さじ3
  10. ☆は合わせておいてもOK
  11. ※醤油と砂糖は味をみて調整してください。

作り方

  1. 1

    【大根の下ごしらえ】大根の皮をむき2cmほどの輪切りにしてさらに半分に。鍋に水と塩少々(分量外)をいれ約15分下ゆで。

  2. 2

    【ブリの下ごしらえ】沸騰した湯にぶつ切りにしたブリを入れて表面が白くなったら水にさらす。手で鱗やぬめりをとる。

  3. 3

    大きめの鍋に★酒・昆布・しょうがと、【2】の下ごしらえしたブリをいれて強火で煮る。※あくをしっかり取ること

  4. 4

    あくがなくなったら☆と【1】の大根を加え、落し蓋をして弱火で30~40分ほど煮込んで完成!

  5. 5

    追記…
    炊き上がったら火を止め落し蓋をとって一度冷まし、食べる時に温めなおすと更に味が染み込みます!

コツ・ポイント

※大根の下ごしらえで塩を少々入れることで、味が染み込みやすくなりますよ。(なんにでも使えます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tetelolo
tetelolo @cook_40073165
に公開
気楽で美味しいご飯
もっと読む

似たレシピ