湯だねで♡むっちり♡ごまごまロールパン

はるるまりり
はるるまりり @cook_40033980

その場で作った湯だねを使ってコネ時間短縮♪そのままでもプチプチほんのり甘い♡サンドィッチにもいけますよ~^^*
このレシピの生い立ち
大好きなごま入りロールパンが食べたくて・・・自分好みになるまで何度も焼きました(汗)

湯だねで♡むっちり♡ごまごまロールパン

その場で作った湯だねを使ってコネ時間短縮♪そのままでもプチプチほんのり甘い♡サンドィッチにもいけますよ~^^*
このレシピの生い立ち
大好きなごま入りロールパンが食べたくて・・・自分好みになるまで何度も焼きました(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8コ分
  1. ♡湯だね♡
  2. 強力粉 20g
  3. 熱湯 20g
  4. ♡パン生地♡
  5. 強力粉 140g
  6. 小麦粉 40g
  7. 砂糖 25g
  8. ドライイースト 3g
  9. 4g
  10. 牛乳 145g
  11. 無塩マーガリン 30g
  12. 黒ごま 10g

作り方

  1. 1

    まず湯だねを作る♪温めた耐熱容器に強力粉を入れ、計りながら熱湯を注ぎ、温めたスプーン等でよく混ぜひとまとめにする。

  2. 2

    1を手のひらの上で『転がして二つ折り』を10回程度繰り返し、丸めなおしておいておく。

  3. 3

    ボウルに強力粉と小麦粉を軽く混ぜ合わせておく。砂糖の上にイーストをのせる。湯種をちぎっていれる。

  4. 4

    人肌に温めた牛乳をイーストめがけて一気に注ぐ。イーストを溶かすようにして徐々に粉と合わせていく。コネ台に移す。

  5. 5

    4に塩を加え、手のつけねで台にこすりつけるように1分ほどこねる。

  6. 6

    湯だねが全体に混ざったらマーガリンを加え、なじんだらごまを3回に分けて混ぜ込む。

  7. 7

    『台にたたきつけてこねる』を5分ほど続ける。おしりを閉じて丸める。

  8. 8

    ボウルに移し、濡れ布巾等をかけ、約35~40℃で約2倍になるまで1次発酵させる。

  9. 9

    1次発酵終了後、打ち粉をした台に生地を取り出し優しくガス抜きをする。

  10. 10

    8分割(一コ約50g前後)し、それぞれを丸め直して、濡れ布巾等をかけ、ベンチタイムを約20分とる。

  11. 11

    打ち粉をした台に、楕円型を意識しながらガス抜きをし、上下を中心に向かって折りたたむ。

  12. 12

    さらに中心に向かって半分に折り、とじ目をきっちりとつまんで閉じる。濡れ布巾をかけておく。

  13. 13

    8コとも、12の作業を終えたら5分ほど生地を休ませる。

  14. 14

    とじ目を上に置き、生地の半分を手のひら全体を使って上下にころころ転がし、細くする。

  15. 15

    まず生地の大きい方をめんぼうで伸ばす。

  16. 16

    次に細い方を片手でやや下に引っ張りながらもう片方の手でめん棒で伸ばす。約25cmの『いったんもめん(笑)』状態にします。

  17. 17

    いったんもめんの頭の部分を約1cm折り返し芯にします。くるくるとゆるめに巻いて、巻き終わりをぎゅっとつまんで閉じる。

  18. 18

    天板に並べて、濡れ布巾等をかけ、(行程8同様)約2倍になるまで2次発酵させる。

  19. 19

    溶き卵に少量の水加え、ハケで薄めに塗りつける。

  20. 20

    230℃に余熱をあげたオーブンに入れ、220℃に下げて約10分焼く。

コツ・ポイント

湯だねを作るときの耐熱容器は、あらかじめ蒸気にあてる(火傷注意)などして温めておいてください。少々柔らかい生地なので、こねるときはヘラなどを使うと楽です♪成形も打ち粉をしてください☆焼き加減は調整お願いします^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるるまりり
はるるまりり @cook_40033980
に公開
パン作り大好き~ぃ(*^▽^*)♡ 特に折り込みパンにどっぷりハマってます❤                          4歳と2歳のおてんば娘と毎日きゃぁきゃぁ♪楽しく過ごしています☆(*≧▽≦)(≧▽≦*)            レシピ、見直し・変更することがあります・・・すみません^^;ヨロシクお願いします(u_u*)
もっと読む

似たレシピ