簡単 和食 あさりと 三つ葉の お吸い物

331ミミイ @331_mimii_
あさりと三つ葉の、白だしで簡単なお吸い物です!
砂抜き済みなら、すぐに出来ます(^-^)
このレシピの生い立ち
三つ葉を使った、サッパリした一品にしたかったので(*^_^*)
あさりで海の香りです♪
簡単 和食 あさりと 三つ葉の お吸い物
あさりと三つ葉の、白だしで簡単なお吸い物です!
砂抜き済みなら、すぐに出来ます(^-^)
このレシピの生い立ち
三つ葉を使った、サッパリした一品にしたかったので(*^_^*)
あさりで海の香りです♪
作り方
- 1
三つ葉は4cm幅に切る。
- 2
鍋に水と調味料を入れて火にかけ、沸騰したら、あさりを入れる。
- 3
再び沸騰したら、弱火で3分煮る。
- 4
三つ葉を入れて、一煮立ちさせる。
コツ・ポイント
今回のあさりは、缶詰の水煮をつかいました!
生の場合は、塩分3%の水で砂抜きしてから、工程2に入れて、殻が開いたら、三つ葉を入れて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】 筍とあさりの白だしお吸い物【簡単!時短】
春が美味しいあさりと筍のコラボ、お吸い物にしてみました。身がぷりぷりのあさりからお出汁がたっぷり出るので白だしのみで~ とまとママ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18125061