切り餅をすばやくやわ餅にできる◎裏ワザ◎

アリマ @cook_40077261
「こんなの知ってるよ~」という方、ごめんなさい・・・。でも私は義母から教わったとき感動したのです。
このレシピの生い立ち
お雑煮に入れた焼き餅も、柔らかくなるまで待ってから食べるほどのやわ餅好きです。水から切り餅をゆでていましたが、お嫁に来て義母がこの方法でずんだ餅や納豆餅を作っていて目からウロコ。以来これでやっています。
切り餅をすばやくやわ餅にできる◎裏ワザ◎
「こんなの知ってるよ~」という方、ごめんなさい・・・。でも私は義母から教わったとき感動したのです。
このレシピの生い立ち
お雑煮に入れた焼き餅も、柔らかくなるまで待ってから食べるほどのやわ餅好きです。水から切り餅をゆでていましたが、お嫁に来て義母がこの方法でずんだ餅や納豆餅を作っていて目からウロコ。以来これでやっています。
作り方
- 1
(下準備)鍋にお湯を沸かします。沸騰してきたら火を止めておきます。お湯はぐらぐら沸かし続けなくても大丈夫。
- 2
グリルや焼き網で切り餅を焼いていきます。
- 3
わかりづらい写真でごめんなさい。お餅がふっくらとしてきたら、ひっくり返して反対側も同じくらい焼きます。
- 4
焼けたらすばやくお湯にくぐらせ、しゃぶしゃぶ。お好みの柔らかさになるまで。放置すると伸びきってしまいます。注意!
- 5
お湯から引き上げて、手早く味付けしましょう。写真のように柔らかくなりますよ。
コツ・ポイント
水から餅をゆでるより手早くできます。焼くときおこげができないように。焦げちゃったら黒くなったところをペリペリはがしてからお湯にくぐらせます。同時にいろんなお餅料理を作るときに便利なワザです。焼き餅派とやわ餅派、両方いるご家庭でもどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
ぜんざい・お汁粉・餡子に沢庵添えてみて☆ ぜんざい・お汁粉・餡子に沢庵添えてみて☆
小豆と沢庵の相性はピッタリです!常識なのかもだけど、私は知ったときとてもびっくりしました。色んな方に知ってもらいたくて♫ お菓子好きな中学生 -
斬新お餅の食べ方!バターで焼いたソース餅 斬新お餅の食べ方!バターで焼いたソース餅
我が家伝統のお餅の食べ方。ソースがこんな味に変化するの?と感動する美味しさなのです。ぜひ、味わってみてください。 3世代がオイシイ! -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18127136